マジェスティ下鴨神社紅葉ツーリングin京都
今日はツーリングクラブやまびこのハマーさんとd(゚-^*)
世界遺産である下鴨神社へ紅葉ツーリングに行ってきました。
待ち合わせのイオンモール大日にε=ε=(o゚ー゚)o到着
お昼ごはんにラーメン横綱に寄りました。
濃厚豚骨醤油スープが冷えた体を温めてくれます。
ネギ入れ放題がうれしいねヽ(*´∀`)ノ キャッホーイ!!
鴨川公園 鴨川デルタ
京都府立鴨川公園に寄りました≡≡c⌒っ゚Д゚)っ ズサーッ!!
京阪電鉄出町柳駅を降りてすぐのところです。
高野川と賀茂川が合流して鴨川となる三角州で鴨川デルタと呼ばれています。
数々の映画やアニメの舞台となっており、映画だと「鴨川ホルモー」や「パッチギ」
アニメでは「けいおん」「四畳半神話大系」「たまこまーけっと」「有頂天家族」
などで登場し映画やアニメファンの聖地ともなってます(・∀・)聖地巡礼!!
亀と千鳥の形をした飛び石があって(・∀・)なんかカワイイね!!
飛び石の間にメダカがたくさん泳いでました((=゚Д゚=)おさかなにゃ
世界遺産 下鴨神社
今日の目的地である下鴨神社に到着(・∀・)キタ-!!
正式には賀茂御祖神社(かもみおやじんじゃ)と言います。
下鴨神社の摂社である河合神社。
中門の看板には「女性守護 日本第一美麗神」と書かれており
女性を美しくしてくれる神様である玉依姫命(たまよりひめのみこと)が祀られていて
女性のためのパワースポットとして女性に人気の神社みたいです(・∀・)綺麗にな~れ!!
美人祈願(・∀・)鏡絵馬!!
手鏡形の絵馬に描かれた顔に「美しい女性になりますように」と願いを込めて
使っている化粧品でメイクして奉納するみたいです(・∀・)美人にな~れ!!
境内にある糺の森(ただすのもり)を抜けて下鴨神社の本殿へ向かいますε=ε=(o゚ー゚)oテクテク
糺の森は12ヘクタール(東京ドーム約3個分)におよぶ原生林が残る自然豊かな森林です。
木々のトンネルになってる写真の場所は「馬場」と呼ばれる道で
葵祭の前祭として毎年5月3日に流鏑馬(やぶさめ)神事がこの馬場で行われます。
河合神社から馬場を横切り橋を渡ると綺麗に整備された表参道になります。
表参道を真っ直ぐ歩くと下鴨神社の楼門に到着((=゚Д゚=)にゃのだ
境内の舞殿には今年の干支「辰」の龍が描かれた絵馬が飾られていました(・∀・)カッコイイ!!
来年の干支「巳」のヘビが描かれた絵馬も飾られていました(・∀・)白蛇!!
中門を抜けると干支の神様が祀られた言社(ことしゃ)がありました。
▼ 干支の神様とその御利益一覧….φ(・ω・` )カキカキ
子:大国主神(国づくり、縁結びの神様)
丑:大物主神(物を司神様、神仏のお使い)
寅:大己貴神(国づくり、医薬の神様)
兎:志固男神(天下一の強者、力の神様)
辰:八千矛神(邪悪を断ち切り、武勇に優れた神様、天子の象徴)
巳:大国魂神(国土・大地の神様、命の躍動の象徴)
午:顕国魂神(国土の守り神、物事を運び、営むことに力をあらわす神様)
未:大国魂神(国土、大地の神様)
申:八千矛神(邪悪を断ち切り、武勇に優れた神様)
酉:志固男神(天下一の強者、希望のシンボル)
戌:大己貴神(国づくり、医薬の神様)
亥:大物主神(物を司り、力を与える神様)
僕は午年なので午の社を参拝ヾ(*´∀`*)ノ事故しません様に
御手洗池(みたらしのいけ)….φ(・ω・` )カキカキ
みたらし団子の名前の由来となった池で水中に湧き出る泡を形どったのがはじまりだとか。
国歌「君が代」にも歌われる「さざれ石」….φ(・ω・` )カキカキ
石灰岩の小石が雨水で溶けて固まりを繰り返し大きな岩の塊に変化したものです。
真っ赤に染まったカエデの紅葉が綺麗ですヾ(*´∀`*)ノキャッキャ
糺の森の馬場を通ってバイク置き場まで戻ります。
木々のトンネルが綺麗ですねヽ(*´∀`)ノ キャッホーイ!!
地面はイチョウやカエデの落葉で紅葉のじゅうたんになってます(・∀・)影絵ショット!!
馬場を外れて原生林の中に入ってみました|ω・)コッソリ
木々か生い茂る紅葉のじゃうたんに一転だけ光が差し込んでとっても綺麗です。
ハトさんが落葉の中からエサを探してます(・∀・)ポッポッポ!!
河合神社まで戻ってきましたε=ε=(o゚ー゚)oテクテク
伊藤久右衛門
帰りに京都宇治の老舗のお茶屋「伊藤久右衛門」さんに寄りました。
☆-ヽ(*´∀`)八(´∀`*)ノイエーイ
伊藤久右衛門 宇治本店 [食べログ]
http://tabelog.com/kyoto/A2607/A260701/26002107/
ハマーさんは「宇治抹茶パフェ」を注文(・∀・)うまそー!!
抹茶ゼリー、抹茶アイス、寒天、小豆、白玉、ミカンが入ってて
ソフトクリームの上には抹茶せんべいが乗ってて抹茶づくしのパフェです。
僕は「宇治抹茶ぜんざい」を注文しました。
丹波大納言小豆を使った善哉で昆布茶とお口直しの山椒が付いてます。
宇治抹茶と合わって大人味な甘さでバイクで冷えた体が温まりました(・∀・)ほっこり!!
2時間くらいタベリングして解散しました。
おつかれたんヾ(*´∀`*)ノバイバイ
そんなこんなで本日の走行距離145km….φ(・ω・` )カキカキ
ad
関連記事
-
-
マジェスティ NGKパワーケーブル&プラグ交換
走行中たまにエンストする事があるのでプラグの寿命かと思うので交換。 今回はついでにプラグケーブ
-
-
マジェスティ春日大社初詣ツーリングin奈良
所属クラブのツーリング企画で初詣に行ってきましたd(゚-^*) 待ち合わせの深北緑地公園へ向かいま
-
-
Z1000潮岬お泊りツーリングin和歌山(1日目)
3連休だヽ(*´∀`)ノ キャッホーイ!!と言うことで 潮岬までのんびりお泊りツーリングに行ってき
-
-
マジェスティ奈良ランチカフェツーリング
今日はハマーさんと奈良にあるお洒落なカフェへ ランチツーリングに行ってきましたε=ε=(o゚ー゚)
-
-
マジェスティ伊賀上野SAどて焼きツーリングin三重
今日はどて焼きを食べに三重県伊賀市までB級グルメツーリングですε=ε=(o゚ー゚)oブーン 味の
-
-
マジェスティ 羊がいっぱいの六甲山牧場ツーリングin兵庫県神戸市
今日は六甲山牧場へ遊びに行ってきましたε=ε=(o゚ー゚)oブーン 六甲のワインディングを楽
-
-
Z1000 ジビエ!!鹿カツ定食&宇土観音弘誓寺の大イチョウ紅葉ツーリングin兵庫県丹波篠山市
今回は丹波篠山にジビエ料理と紅葉を見にソロツーリングに行ってきました。 ε=ε=(o゚ー゚)o
-
-
Z1000潮岬お泊りツーリングin和歌山(2日目)
おはようございます(・∀・)潮岬ツー2日目です!! 1日目はこちら→Z1000潮岬お泊りツーリング
-
-
KDX125SR 大阪府道4号未舗装ダート区間猪ノ子峠
今日は大阪府能勢町にある府道なのに未舗装のダート区間 猪ノ子峠をKDX125SRで走行してきま
-
-
マジェスティ ねこ好きにはたまらない猫がいっぱい古民家cafeツーリングin兵庫丹波
もう何度も行っているお気に入りの古民家カフェへ行ってきましたε=ε=(o゚ー゚)oブーン 一本杉