Z1000潮岬お泊りツーリングin和歌山(2日目)

おはようございます(・∀・)潮岬ツー2日目です!!
1日目はこちら→Z1000潮岬お泊りツーリングin和歌山(1日目)
6時に起きて朝風呂で(`・ω・´)シャキーンとして朝食のバイキングへε=ε=(o゚ー゚)oテクテク

バイキンクは取り過ぎて食べ過ぎちゃいます(笑)
イワシのつみれ天ぷらや奈良漬が入った金山寺味噌がおいしかったです。
梅の本場、和歌山の梅干にマグロの漬けも(・∀・)うまうまで朝から満腹!!


朝食後、ホテルの中庭にあるプールを覗いてみましたヾ(*´∀`*)ノキャッキャ
なんかここだけ見ると、ヤシの木もあって海外のリゾートホテルみたい。
今日はいい天気で暑いのでプールで遊びたいですね(・∀・)チャプチャプ!!

ここからの景色もいい感じヾ(*´∀`*)ノキャッキャ
前の島はトルコ記念館や樫野埼灯台がある紀伊大島。

左手には名勝「橋杭岩」が見えますヾ(*´∀`*)ノキャッキャ

さて、お部屋に戻ってε=ε=(o゚ー゚)o出発準備


お部屋からの展望は山側の部屋だったのでこんな感じです|д゚)チラッ

クジラの町なだけあってクジラの形の風車がありますΣd(゚∀゚d)イカス!!

橋杭岩


道の駅くしもと橋杭岩に到着ε=ε=(o゚ー゚)oブーン

干潮時には奥に見える木の茂った島まで歩いて行けるそうです。
今は残念ながら行けません(´・ω・`)ショボーン
水質がとても綺麗でお魚がいっぱい泳いでました。

樫野埼灯台


紀伊大島にやってきましたε=ε=(o゚ー゚)oトルコ記念館です。
紀伊大島沖で遭難したオスマン帝国の軍艦エルトゥールル号の模型や
乗員の遺品などが展示されていて遭難事故当時の様子を知る事ができます。
有料施設で大人250円です。

トルコ軍艦遭難慰霊碑
明治23年9月16日に暴風雨の為にエルトゥールル号が難破
島民が69人を救助しましたが乗組員656名のうち587名が還らぬ人となりました。
この事件が日本とトルコの友好関係の始まりとなった言われています。

トルコ建国の父、ムスタファ・ケマル・アタチュルク初代大統領の銅像
エルトゥールル号事件から丁度120周年にあたる2010年6月に建立されました。

樫野埼灯台ヽ(*´∀`)ノ キャッホーイ!!
明治3年6月10日に初点灯した日本最古の石造灯台です。

オオゴマダラやナガサキアゲハに並ぶ日本最大級のチョウ「モンキアゲハ」
ピンク色の花に夢中で手で捕まえられるほどでした(・∀・)笑!!

トンビが上昇気流に乗って気持ちよく滑空しています(・∀・)イイナー!!

灯台からの展望は最高です☆-ヽ(*´∀`)八(´∀`*)ノイエーイ
岩礁に当たって立つ白波がコバルトブルーの海に映え綺麗ですね。

沿岸の木々のミドリとスカイブルーのコントラストも(・∀・)イイネ!!

帰り道の屋台で串本特産のドラゴンフルーツジュースで休憩( ^-^)_旦””

果汁100%で濃厚な甘さでおいしいのですが
暑かったので炭酸でサッパリ飲みたかったかも(´・ω・`)ショボーン

潮岬


お次は、今回の目的地である潮岬に到着(・∀・)キタ-!!

まずは潮岬観光タワーで暑さしのぎのソフトクリーム(・∀・)イイネ!!

シャーベット状でぽんかんのサッパリしたお味で(・∀・)うまうま!!

潮岬観光タワーから岬までは芝生があって気持ちいいですヾ(*´∀`*)ノキャッキャ

やってきました本州最南端 潮岬ヽ(*´∀`)ノ キャッホーイ!!

潮岬南端部クレ崎。景色は樫野埼の方がいいかもですね|д゚)ボソ

さて、国道42号を北上しながら大阪へ帰って行きますε=ε=(o゚ー゚)oブーン

道の駅 志原海岸


国道42号沿いの道の駅で休憩( ^-^)_旦””


道の駅の下は海岸になっていてとっても綺麗ですヾ(*´∀`*)ノキャッキャ
海岸線沿いの北側には志原千畳敷があり波の浸食で出来た洞窟もあります。

白浜 千畳敷


白浜まで北上してきました千畳敷に到着ε=ε=(o゚ー゚)oブーン

さすが白浜、観光客が多いですね。
岩への心無き落書きもが多いです(・∀・)落書きはダメよ~ダメダメ!!

円月島


南紀白浜のシンボル円月島に到着ε=ε=(o゚ー゚)oブーン

干潮時には歩いて渡れるみたいです(・∀・)渡りたぁーい!!

とれとれ市場南紀白浜


休憩を兼ねて、とれとれ市場に寄りましたε=ε=(o゚ー゚)oブーン

マグロの解体ショーをやっていましたΣ( ゚Д゚) スッ、スゲー!!


新鮮な魚介類がいっぱい(・∀・)エビエビ!!
和歌山名産の梅干やご当地菓子の試食も多くて楽しめます(・∀・)うまうま!!

ホテルで食べて美味しかった金山寺味噌が売ってたので
お土産に買いました☆-ヽ(*´∀`)八(´∀`*)ノイエーイ

阪和自動車道 印南サービスエリア


とれとれ市場のフードコートはすごい並んでたのでSAで昼食にしました。
暑いので冷やし中華チョイスヽ(^○^)イタダキマース!!

1時間ほど休憩して阪和自動車道を北上し大阪まで帰りましたヾ(*´∀`*)ノバイバイ

そんなこんなで本日の走行距離299km
2日間トータル579km….φ(・ω・` )カキカキ

ランキング(・∀・)ポチッとお願いします
にほんブログ村 バイクブログへ
d(゚Д゚ )☆スペシャルサンクス☆( ゚Д゚)b

走行日: : 更新日:2014/11/28 Z1000, お泊りツー, ツーリング, 和歌山

ad

関連記事

IMG_20200530_190609

NMAX125 西宮浜で小サバ釣りツーリングin兵庫県西宮市

西宮浜に小サバを釣りに行ってきました。 ε=ε=(o゚ー゚)oブーン 高槻から1時間程

記事を読む

18-02-04-17-09-31-903_photo

Z1000 車検更新バッテリー&エンジンオイル交換in西宮2りんかん

気づけば車検切れになって放置されていたZ1000(´・ω・`)ショボーン 乗って持っていけな

記事を読む

IMG_20200223_143724

NMAX125 亀岡の河原で鍋焼きうどんBBQツーリングin京都府亀岡市

寒くなってきたので ((((;゚Д゚))))ガクブル 焚き火シーズン到来 ヽ(

記事を読む

dscn6860

マジェスティ お刺身盛りだくさんの海鮮丼ツーリングin福井県小浜市

昨年、所属しているツーリングクラブやまびこでも行った 福井県小浜市にあるコスパ抜群の美味しい海

記事を読む

kamonosecabin013

マジェスティ るり渓 日吉ダム 周山街道カモノセキャビン カレーツーリングin京都府右京区

ツーリングクラブの企画で京都府の山の中にある ログハウスカフェに名物カレーを食べに行ってきましたε

記事を読む

DSCN1381

マジェスティ 大台ケ原ツーリングin奈良

暑い夏は標高の高い山で涼もうヾ(*´∀`*)ノと言うことで 標高1695mの大台ケ原に涼みに行

記事を読む

DSCN5451

ジョグ 原付スクーターで行く能勢栗拾い林道ツーリングin大阪府能勢町

ひさしぶりに所属クラブのツーリングに参加しましたd(゚-^*) 今日は大阪府能勢町の林道で栗拾い(

記事を読む

DSCN0422

マジェスティ丹波地鶏の古民家農園食堂Aubeツーリングin京都

京都府南丹市日吉町にある 自家栽培の無農薬野菜と朝引き丹波地鶏料理が人気の古民家カフェ

記事を読む

DSCN2641

マジェスティ 大阪府内で一番大きい倉垣天満宮の大イチョウツーリングin大阪府能勢町

木々が色付く紅葉の季節になったのでヾ(*´∀`*)ノ秋だ! 大阪府内最大の倉垣天満宮の大イチョ

記事を読む

DSCN6918

Z1000 日本のへそ公園&播州ラーメンツーリングin兵庫県西脇市

昨日のぷちオフ会で急遽決まった所属クラブのツーリングに参加しましたd(゚-^*) 待ち合わせの

記事を読む

ad

Comment

  1. はまー より:

    橋くい岩のところの水質、とっても綺麗ですよね~。
    流れがあるからかな。

  2. カズ より:

    はまさんコメどうも。
    クサフグや小魚がいっぱい泳いでました。
    あの辺りは水質綺麗ですよね(・∀・)

ad

PAGE TOP ↑