NMAX125 原付二種スクーターのチューブレスタイヤパンク修理
またリアタイヤに釘が刺さってパンク。
(´・ω・`)ショボーン
NMAX125に乗り換えてから2度目。
NMAXに乗り換えるまで
バイク歴25年間パンク知らずだったのに…
このタイヤ釘拾いやすいのか!?

クギがめり込んでますね。

マイナスドライバーでほじり出します。

クギが抜けました。

長さ2.5cmありました。

パワーバルカシールタイプのパンク修理キット。
|
|

スクリューリーマーにエコセメントを塗り。
パンク穴に回しながら差し込みます。

次にパワーバルカシールを

インサートニードルに差し込んで

エコセメントをたっぷり塗ります。

先程パンク穴に差し込んだ
スクリューリーマーを抜くと同時に
インサートニードルを根本まで差し込み。

フットポンプで空気を入れます。
NMAX125の標準指定空気圧は
フロント1.50、リア2.25です。

インサートニードル抜きとります。

余分なパワーバルカシールを切り取り。
空気が漏れがないか確認して完了(*^ー゚)b
そんなこんなでパンク修理終了….φ(・ω・* )カキカキ
ランキング( *・ω・)ポチッとお願いします
ad
関連記事
-
-
NMAX125 原付2種スクーターのチューブレスタイヤパンク修理
またまたNMAXのリアタイヤがパンク。 今回で3回目(´・ω・`)ショボーン 穴だらけ
-
-
NMAX125 フロントブレーキパッド交換メンテナンス
NMAXのフロントブレーキパッドが減ってきたので交換します。 (>Д<)ゝ”ラジャー!!
-
-
ジョグ 原付スクーターの自賠責保険更新
不動ジョグをハマーさんに復活させてもらってから早2年 自賠責保険が切れちゃいました(´・ω・`)
-
-
マジェスティ 発電不良のジェネレーター(オルタネーター)交換
前回、充電不良の原因探しでジェネレーターの故障と判明したので 注文してた純正部品が届いたので交
-
-
NMAX125 もちもちベーグルとオムライスの古民家カフェ ネコタでランチツーリングin京都府亀岡市
今年の4月にオープンした 京都亀岡の古民家カフェ 「喫茶とベーグルのお店ネコタ」
-
-
Z1000 ホリデー車検でバイク車検更新in大阪府門真市
Z1000の車検がそろそろ切れるので 前回もお世話になっている格安車検のホリデー車検に行ってき
-
-
NMAX125 エアクリーナーエレメント交換
新車で買ったNMAX125の総走行距離が3万kmを超えました。 そろそろ色んな所のメン
-
-
ジョグ 原付スクーターの燃料ポンプ(負圧コック)交換
昨年10月にエンジンがかからなくなってから 放置プレイ中のジョグさん|ω・)ちら 前回の
-
-
KDX125SRパンク修理
パンク修理 今日は昨日パンクしているのが発覚したKDX125SRのパンク修理です(・∀・)イイネ!
-
-
Z1000 バイク水洗い洗車&可動部グリスアップ注油
青山高原ツーで濡れた林道を走らされ足回りドロドロに汚されて その後2ヶ月間も放置プレイされてい




















