NMAX125 安い旨いB級グルメ!!伊賀食堂の味噌焼きホルモンうどんツーリングin三重県伊賀市

秋晴れの週末!!

ヽ(*´∀`)ノ キャッホーイ!!

秋と言えば「食欲の秋」と言うことで|ω・)w

今回は三重県亀山市のご当地名物「味噌焼きうどん」を食べにグルメツーリング。

「みそ焼きうどん」と言えば「亀八食堂」が一番人気の有名店でしたが

来店客の騒音問題で今はバイク・スポーツカーでの来店は入店禁止!!になってしまったので

今回は亀山市の手前、伊賀市にある「伊賀食堂」に行ってきました。

ε=ε=(o゚ー゚)oブーン

伊賀食堂にはツーリングクラブやまびこで以前一度行ったのですが団体客(5名以上)お断り!!との事で

(´・ω・`)ショボーン

食べれずにいたお店です。

前回、クラブツーで行った時の記事は|ω・)こちら

今回は夫婦ふたりなので問題無く入店できると思われ(*^ー゚)b

でも行列のできる人気店で土日は昼過ぎにはネタが売切れとなる様なので本日は開店10時すぐを狙って行きます。

ε=ε=(o゚ー゚)oブーン

リバーサイド大扇

IMG_20221105_092031
大阪高槻から外環170号→国道163号と走り木津川沿いにある笠置のドライブインで休憩。

≡≡c⌒っ゚Д゚)っ ズサーッ!!

ここはこの時期、季節限定の「松茸うどん」が有名で店前はマツタケの良い香りがめちゃくちゃして食欲を誘います。

松茸も食べたいですが今日は我慢です(´・ω・`)

前回、松茸うどんを食べに来た時の記事は|ω・)こちら

リバーサイド大扇 (レストラン 大扇) – 笠置/レストラン(その他)
https://tabelog.com/kyoto/A2607/A260705/26011034/

伊賀食堂

IMG_20221105_103535
笠置からさらに国道163号を走り伊賀市街を抜け目的地に到着。

≡≡c⌒っ゚Д゚)っ ズサーッ!!

10時半に到着で6組待ちでした。

30分ほど待って入店。

((((((((⊂( ・ω・)⊃
IMG_20221105_105309
店内はこんな感じでメニューは壁に貼られています。

ご飯・味噌汁付きの定食か単品で自分でチョイスする形です。

とりあえず初来店なので一番人気の「ミックス定食」と「ミックス盛り合わせ」「うどん玉」を注文。
IMG_20221105_105140
IMG_20221105_105929
大将が鉄板にネタを投入してくれて後は自分で焼くスタイル。
IMG_20221105_105936
うまく食べるコツは投入されたネタを箸でバラして肉がある程度焼けたら
IMG_20221105_110529
肉を端に寄せて真ん中にうどん玉を入れタレに絡めて肉をうどんの上に乗せ蒸し焼きに

タレの水分が有る内に火を止めて余熱で食べ始めると煮詰まらなく焦げつかないで最後までおいしく食べれますYo
IMG_20221105_111109
ヽ(^○^)イタダキマース!!

ミックスの中身は肉は牛バラ・ホルモン・レバーの3種類で野菜はタマネギでした。

脂が乗った牛バラはもちろんうまいですが、ホルモン、レバーも味噌ダレに絡んでめちゃうまです。

ヾ(*´∀`*)ノうまうま
IMG_20221105_111416
ごはんにお肉を乗せて至高のホルモン丼!!

メシ泥棒ヾ(*´∀`*)ノうま過ぎキタ
IMG_20221105_111101
味噌ダレが絡んだうどんがこれまたうまい。

うどんでご飯がススム君で炭水化物×炭水化物の確変突入www

定食に付いてるご飯は単品のごはん(大)で結構量があるらしく「うどん玉」も入れるので

嫁分はごはん無しの単品ミックス盛り合わせにして定食のごはんをシェアする予定でしたが

うどん玉の量も思ってた程ではなく濃厚な味噌ダレでめちゃくちゃご飯が進みまくるので

結局もうひとり分「ごはん(中)」を追加しましたwww

そこそこ食べる方なら一人で「ミックス定食」と「うどん玉」にさらに「ごはん(大)」を追加する位ごはんがススム君の味です。

それにこの濃厚味噌ダレはビールも飲みたくなるーw
IMG_20221105_110551
バイクで飲めないので気分だけでもとノンアル注入w
IMG_20221105_114951
鉄板なので最後まで熱々でおいしく食べれました(*^ー゚)b

また来たいと思います。

ごちそうさまでした。

伊賀食堂 – 柘植/ホルモン – 食べログ
https://tabelog.com/mie/A2404/A240401/24004608/

道の駅 南山城村

IMG_20221105_125227
帰りは国道163号沿いの道の駅へ寄り道。

≡≡c⌒っ゚Д゚)っ ズサーッ!!
IMG_20221105_131942
原木栽培のシイタケがあったので買って帰りました。

菌床と違って原木は肉厚でおいしいんですよね(*^ー゚)b
IMG_20221105_132708
IMG_20221105_132915
食後のデザートに一番人気のプリンとどら焼きを購入。
IMG_20221105_134921
むらちゃプリン 抹茶。

抹茶自体の味は濃厚で良いのですがプリンと言うより濃厚抹茶のクリームでプリン感が無く少し残念な感じ。

(´・ω・`)ショボーン

これならもう少し安くして普通のプリンの上に抹茶クリームとしてかける方が良いんじゃないかなと…
IMG_20221105_135138
むらちゃどらやき 抹茶。

プリンと違ってこっちは甘いどら焼き生地とほろ苦い濃厚抹茶の餡がマッチしてとてもおいしかったです。

ヾ(*´∀`*)ノうまうま

のもん市場 (のもんいちば) – 月ケ瀬口/その他 | 食べログ
https://tabelog.com/kyoto/A2607/A260705/26028938/

そんなこんなで本日の走行距離173km….φ(・ω・* )カキカキ

ランキング( *・ω・)ポチッとお願いします

にほんブログ村 バイクブログ ツーリングへ
d(・ω・* )☆スペシャルサンクス☆( *・ω・)b

走行日: : 更新日:2022/11/28 NMAX125, ツーリング, 三重

ad

関連記事

DSC_1376

マジェスティ能勢妙見山お花見ツーリングin大阪

街中の桜はもう見頃が終わってしまい葉桜(´・ω・`)ショボーン 標高が高い所ならまだ桜が楽し

記事を読む

DSCN0356

KDX125SR 一台峠 一体山 林道ツーリングin奈良

今日はツーリングクラブの林道ツー企画に参加d(゚-^*) KDX125SRを買ってから初めての

記事を読む

DSCN8868

マジェスティ ぶらっと大阪のてっぺん能勢町ツーリング

今日は近場の大阪府能勢町まで ぶらっとツーリングに行ってきましたε=ε=(o゚ー゚)oブーン

記事を読む

IMG_20220320_142315

NMAX125 1万本の梅が咲く渓谷!月ヶ瀬梅林&伊賀牛の絶品どて焼きツーリングin奈良県奈良市

ほぼ毎年行っている奈良月ヶ瀬の梅が見頃になったみたいなので梅見ツーリングへ行ってきました。 ε

記事を読む

IMG_20220109_110648

NMAX125 朝市の熱々おでんと西日本最大級の園芸店へぷちツーリングin大阪府茨木市

地元の朝市へぷちツーリングに行ってきました。 ε=ε=(o゚ー゚)oブーン 銭原青空市場

記事を読む

DSCN8409

KDX125SR ぶらっと五月山動物園へお散歩ツーリングin大阪府池田市

放置プレイ中のKDXくん(´-ω-`)…zZ乙 11ヶ月ぶりにちょっと乗ってみる事に|ω・)ち

記事を読む

IMG_20220410_123558

Z1000 魚ヶ渕吊り橋の枝垂れ桜&舞鶴港直送お刺身でお花見ツーリングin京都府右京区京北

街中の桜はすっかり葉桜になりましたが (´・ω・`)ショボーン 今が満開で見頃の北部の

記事を読む

DSCN1675

マジェスティ 奈良公園紅葉ツーリング

奈良公園に紅葉を見に行きましたε=ε=(o゚ー゚)oブーン 赤く染まったカエデがとっても

記事を読む

IMG_20211113_114815

NMAX125 ヨナナのスパイスカレーと大阪府下最大の大イチョウ紅葉ツーリングin大阪府能勢町

毎年行ってる大阪府下で一番大きい大銀杏の紅葉を見に大阪のテッペン能勢町にぷちツーリングへ行ってきまし

記事を読む

DSCN1170

マジェスティ境内に約2万点の人形が並ぶ淡嶋神社ツーリングin和歌山県加太漁港

今日は所属しているツーリンククラブの企画に参加d(゚-^*) 行き先は前から行きたかった

記事を読む

ad

ad

PAGE TOP ↑