NMAX125 原付二種スクーターのチューブレスタイヤパンク修理

またリアタイヤに釘が刺さってパンク。

(´・ω・`)ショボーン

NMAX125に乗り換えてから2度目。

NMAXに乗り換えるまで

バイク歴25年間パンク知らずだったのに…

このタイヤ釘拾いやすいのか!?
IMG_20200129_163129
クギがめり込んでますね。
IMG_20200129_163427
マイナスドライバーでほじり出します。
IMG_20200129_163537
クギが抜けました。
IMG_20200129_163704
長さ2.5cmありました。
IMG_20200129_163758
パワーバルカシールタイプのパンク修理キット。

IMG_20200129_164114
スクリューリーマーにエコセメントを塗り。

パンク穴に回しながら差し込みます。
IMG_20200129_164441
次にパワーバルカシールを
IMG_20200129_164754
インサートニードルに差し込んで
IMG_20200129_164826
エコセメントをたっぷり塗ります。
IMG_20200129_165907
先程パンク穴に差し込んだ

スクリューリーマーを抜くと同時に

インサートニードルを根本まで差し込み。
IMG_20200129_165833
フットポンプで空気を入れます。

NMAX125の標準指定空気圧は

フロント1.50、リア2.25です。

IMG_20200129_170343
インサートニードル抜きとります。
IMG_20200129_170723
余分なパワーバルカシールを切り取り。

空気が漏れがないか確認して完了(*^ー゚)b

そんなこんなでパンク修理終了….φ(・ω・* )カキカキ

ランキング( *・ω・)ポチッとお願いします

にほんブログ村 バイクブログ ツーリングへ
d(・ω・* )☆スペシャルサンクス☆( *・ω・)b

走行日: : 更新日:2021/05/16 NMAX125, メンテナンス

ad

関連記事

DSCN4630

ジョグ 原付スクーターのCDIリミッターカット&リアショック交換

復活させたジョグを快適に乗るためにチューンナップ((=゚Д゚=)にゃのだ 今回取り付けるのは3

記事を読む

IMG_20250427_121509

NMAX125 魚屋が営む食事処「魚てつ」お刺身天ぷら定食&休暇村紀州加太お泊りツーリングin和歌山県

ゴールデンウィーク ヽ(*´∀`)ノ キャッホーイ!! と言う事で GW前半に和歌

記事を読む

19-05-15-17-03-21-302_photo

KDX125SR 不動バイクのキャブレター分解洗浄オーバーホール

実家で不動車になってしまっているKDXを復活させる為に 持ち帰ったキャブレターを分解洗浄します

記事を読む

DSCN8293

マジェスティ ビッグスクーターの水洗い泡あわ洗車

雨の後に濡れたまま停めてたら 砂ぼこりが付いて汚れまくりΣ(゚д゚lll)ガーン いつ

記事を読む

DSCN7488

Z1000チェーンメンテ&六甲ナイトツーリングin兵庫

Z1000のチェーンオイルがきれてきたみたいなので チェーン掃除と注油をします(>Д<)ゝ”ラ

記事を読む

DSCN6564

Z1000 プーチ(Puig)のスクリーン取り付け

車検に通らないので取り外していたスクリーンを取り付けましたd(゚-^*) OK牧場ツーの時に同

記事を読む

IMG_20250417_153008

Z1000 大型バイクのチェーンメンテナンス清掃&給油

走行時にチェーンの擦れる音が出てきたので掃除して注油します。 ヽ(*´∀`)ノ メンテメンテ!

記事を読む

dscn6805

マジェスティ バッテリー交換

出先でセルを回すと|ω・) バッテリーから「ジジジジィ…」と嫌な音が… バッテリーあがっ

記事を読む

IMG_20200530_190609

NMAX125 西宮浜で小サバ釣りツーリングin兵庫県西宮市

西宮浜に小サバを釣りに行ってきました。 ε=ε=(o゚ー゚)oブーン 高槻から1時間程

記事を読む

DSCN0554

KDX125SR シートあんこ抜き&張り替え

今日はKDX125SRの足つき性向上の為にシートをアンコ抜きします。 自分じゃできないので(/

記事を読む

ad

ad

PAGE TOP ↑