マジェスティ 伏見稲荷大社 名物すずめの焼鳥ツーリングin京都
今年の初詣は近所の小さい神社で済ませてたので
まだ、おみくじを引いてません(´・ω・`)ショボーン
なので、大きい神社がいっぱいある京都へε=ε=(o・ω・)oブーン

やって来たのは全国に約3万社ある稲荷神社の総本宮である伏見稲荷大社。
駐車場は無料で約200台もありますd(゚-^*)太っ腹
バイクだと駐車待ちもしないで、すんなり駐車できます。

楼門をくぐり抜けます((((((((⊂( ・ω・)⊃
稲荷神社大社は「外国人に人気の日本の観光スポット」2年連続1位で観光客が多いです。

狛犬の代わりに稲荷大明神の使いである狐の像が置かれています。

まずは本殿に参拝します( ・ ω ・ )ぱんぱん

おみくじを引きました。大吉(屮゚Д゚)屮カモォォォン
【吉凶未分末大吉】よしあしいまだわからずすえだいきち
なんだ、このあいまいな表現のおみくじは(≧∇≦)ブハハハ!
とにかく末大吉らしく、まぁまぁ良い感じです。
ネットで調べたら伏見稲荷の御神籤は変わってると有名らしく
吉凶の種類が17種類もあるそうですΣ( ゚Д゚) スッ、スゲー!!

伏見稲荷大社の名物である鳥居をくぐって行きます。
千本鳥居

ここからは少し小さい鳥居になってて千本鳥居といいます。

吸い込まれそうな感じで圧巻の不思議な景色ですΣ( ゚Д゚) スッ、スゲー!!

反対側から見ると鳥居を奉納した人の名前と日時が彫られてます。
鳥居は稲荷山全体で約1万基あるそうです。
奥社奉拝所

千本鳥居を抜けると奥の院と言われる奥社奉拝所があります。
絵馬が白狐になってますヾ(*´∀`*)ノいいねぇ

おもかる石。
願い事を叶えながら持ち上げてみて
自分が予想した重さより軽ければ願い事が叶い
重ければ叶わないとする試し石です。
やっみたら思ってたより軽かったので叶いそうヾ(*´∀`*)ノやったぁ

鳥居のお値段が書いてありました|ω・)ちら
一番お安い小さいので17万5000円~130万2000円で
場所によってはさらに値段が上がるようです。
ここから山頂の一ノ峰(標高233m)まで参拝するには
稲荷山1周約4kmで約2時間かかるみたいなので
ここで引き返して参道商店街でお昼ごはんに((((((((⊂( ・ω・)⊃

鳥居の入口まで戻って一番最初にあった一番大きい鳥居の裏を見たら
奉納者は電通でした(・∀・)さすが日本最大の広告代理店ですね。
お食事処 稲福

店先で伏見稲荷の名物であるスズメの焼鳥を焼いています。
神社から出てすぐにある、このお店でお昼ごはんにしました。

寒いので温まる鳥なんばうどん 850円と
これまた伏見稲荷が発祥の いなり寿司 420円(1つ140円)を注文
うどんは柔らかめの少し細い麺で柚子胡椒が入っててサッパリ
いなり寿司は小ぶりであっさりした甘口でしたヾ(*´∀`*)ノうまい

名物の国産寒スズメの焼鳥 600円
丸ごと焼いてあるので少々グロいですが((((゚Д゚;))))
食べた事なかったので恐る恐る食べてみました。
小さいので骨まで丸ごと食べれるとの事で一口でパクり。
バリバリボリボリ言わせながら噛み砕きますwww
味の方は内臓部分が丸々あるのでレバーを食べてる感じ…
まぁ食べた事なかったから経験として食べてみましたが
600円出してまた食べようとは思いませんね(´・ω・`)

うずらの骨抜き 950円
ウズラも食べた事なかったのでこの機会に食してみました。
甘辛い醤油ダレで香ばしく焼かれており普通の鶏より味が濃い感じで
山椒が効いて美味しかったですヾ(*´∀`*)ノうまい
ただ950円は高いので普通の鶏の焼鳥でいいかなwww
お食事処 稲福 [食べログ]
http://tabelog.com/kyoto/A2601/A260601/26006258/
寺子屋本舗(伏見店)

続いてはこちらで京都と関係無いですがwww
もんじゃ焼きが入ってる中華まんを購入ヾ(*´∀`*)ノほかほか

黒もんじゃまん 250円
竹炭が入った黒い皮に具沢山のもんじゃ焼きが入ってて
熱々でおいしかったですヾ(*´∀`*)ノうまい

濡れおかき甘口醤油 200円
お餅を食べてるみたいに柔らかくてモチモチで
甘辛い醤油味でとってもおいしかったです。
一番オーソドックスな味にしましたが
他に黒ゴマや七味をまぶした濡れおかきもあり
おかきの種類もいっぱいあるので食べ歩きにはいいですね。
寺子屋本舗(伏見稲荷参道店)[食べログ]
http://tabelog.com/kyoto/A2601/A260601/26007066/
さて、そろそろお土産を買って帰ります((((((((⊂( ・ω・)⊃

冬季限定 京伏見 酒米飴をお土産に買いました。
伏見の酒蔵で作られた酒粕を使って作られた柔らかい飴で
酒粕のほんのり甘い大人味なアメちゃんでした。
そんなこんなで本日の走行距離56km….φ(・ω・` )カキカキ
ランキング(・∀・)ポチッとお願いします
ad
関連記事
-
-
マジェスティ 関西最大級のガーデンセンターへぶらっとツーリングin大阪府茨木市
海水浴ツーの遊び疲れもとれたお盆休みの中日に 近所で話題になっている植物の楽園へぶらっと行って
-
-
Z1000 和歌山ラーメンうらしま&貴志駅ニタマ駅長ツーリング
前回のツーから4ヶ月ぶりにZ1000始動です(`・ω・´)シャキーン 昨日、フクピカで念入りに
-
-
Z1000 満幸商店しらす丼&由良要塞砲台跡ツーリングin和歌山県加太漁港
ひさしぶりに所属クラブのツーリングに途中参加してきました。 前回の風輪里うどんツー以来なので3
-
-
Z1000 JR福知山線廃線跡 武田尾ツーリングin兵庫県宝塚市
廃線跡のハイキングコースと温泉で有名な武田尾までぶらっとツーリングしてきました。 ε=ε=(o
-
-
ジョグ 原付スクーターで行く能勢栗拾い林道ツーリングin大阪府能勢町
ひさしぶりに所属クラブのツーリングに参加しましたd(゚-^*) 今日は大阪府能勢町の林道で栗拾い(
-
-
NMAX125 朝市の熱々おでんと西日本最大級の園芸店へぷちツーリングin大阪府茨木市
地元の朝市へぷちツーリングに行ってきました。 ε=ε=(o゚ー゚)oブーン 銭原青空市場
-
-
KDX125SR 林道 其ヶ谷線ツーリングin大阪
4ヵ月ぶりにKDX125SRで林道ツーリングヽ(*´∀`)ノ キャッホーイ!! いつもの通り前
-
-
Z1000 小浜かねまつ海鮮丼ツーリングin福井
6月のホタルツーぶりに所属クラブのツー企画に参加して来ました。 今回は福井県小浜市にある
-
-
ジョグ 原付スクーターで行く125cc以下だと走れる天橋立ツーリングin京都府宮津市
今日はツーリングクラブの天橋立をバイクで渡ろう企画に参加d(゚-^*) 125cc以下の二輪は
-
-
Z1000 近江牛のすじ肉おでんと豚汁が絶品の琵琶湖 白ひげ食堂ツーリングin滋賀県高島市
琵琶湖の白鬚神社の隣にある老舗大衆食堂へ 絶品おでんと豚汁を食べにグルメツーリングε=ε=(o













Comment
黒いもんじゃまん、うまそ~^^
鳥居175000えんか、、、無理!!
ハマさん( ・ ω ・ )コメどうも
やまびこの名前入り鳥居立てたいねwww