ジョグ 原付スクーターのドライブベルト&ウエイトローラー交換 固着キックペダル修理
ジョグのセルが作動しなくなり前からキックレバーも固着してキック始動もできない状態なので
エンジンがかけられなくなってしまった(´・ω・`)ショボーン

しかたないのでクランクケースを開けて駆動系のメンテナンスをしますYo

キックペダルとカバーを外してクランクケースを開けてみると…Σ(||゚Д゚)え!?

Σ(||゚Д゚)えぇぇぇぇ!?

アワワ ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿 アワワ

ドライブベルトが千切れてエライ事になってるやんΣ(゚д゚lll)ガーン

綿状になってクランクケース内に絡みついてますwww

取り外したドライブベルトはもうボロボロで切れる手前でした( *・ω・)アブナ-

赤丸のセルモーターのギア部にも線切れて綿になったVベルトがかなり挟まっていました。
これが原因でセルが回らなかったみたいですね。

固着していたキックペダル側もパーツクリーナーで清掃、赤丸のキックギア部をグリスアップ。

横綱のハイプリ換装時に同時交換したデイトナの強化ベルト約12,000km走行。
幅は1.5cmでした。
ハイプリ交換時の記事はこちら↓
ジョグ デイトナ強化ベルト&横綱ハイスピードプーリーキットでスピードアップ

予備ストックの約2,500km走行のノーマルYAMAHA純正ドライブベルト。
幅は1.64cmでした。とりあえずこの予備を取り付けます。

取り外した横綱のハイスピードプーリーを清掃。

ウエイトローラーも削れまくって中の金属が見えていますw

ウエイトローラー6個全部片減りしています。

新しいウエイトローラーはデイトナで5g×6個使用。
|
|

ウェイトローラーにプーリーウエイトグリスを塗ります。
|
|

クランクケース内の千切れた綿状のドライブベルトを除去して溜まった汚れの掃除も完了。
後は元通り組付けて完了です(*^ー゚)b
|
|

無事にセルもキックも直って普通にエンジン始動できる様になりましたヽ(*´∀`)ノ キャッホーイ!!
ちょいのりの原付スクーターでも定期的にメンテナンスが必要ですね。
そんなこんなで駆動系メンテナンス終了….φ(・ω・* )カキカキ
ランキング( *・ω・)ポチッとお願いします
ad
関連記事
-
-
Z1000 エンジンオイル&オイルフィルター交換メンテナンス
Z1000のエンジンオイルが交換時期になったので本日はオイル交換です。 ヽ(*´∀`)ノ メン
-
-
セロー225W フォークブーツ清掃バイク水洗い洗車
NMAX125の洗車ついでに|ω・)チラ 乗りぱなしで手入れをしない嫁のセローも少し綺麗にして
-
-
マジェスティのサイレンサースプリング交換&皆既月食
またまたサイレンサースプリングが飛んでっちゃいました やっぱホームセンター物じゃダメですね(´
-
-
ジョグ 原付スクーターで行く大阪府下最大の大銀杏紅葉ツーリングin大阪府能勢町
能勢町にある大銀杏の紅葉を見に行ってきましたε=ε=(o゚ー゚)oブーン 見山の郷 府道1
-
-
ジョグ 原付スクーターのタイヤパンク交換修理
ジョグのタイヤがとうとうパンクしました(´・ω・`)ショボーン 2000年12月製造
-
-
NMAX125 原付2種スクーターのエンジンオイル交換
NMAXのエンジンオイルが交換時期になったので交換します(>Д<)ゝ”ラジャー!! 現在
-
-
ジョグ 原付スクーターのひび割れたインマニを交換
先日、約10年ぶりの放置プレイから復活を遂げたジョグさん。 なんとか動くようになったので市役所
-
-
マジェスティ エアクリーナエレメント交換
だいぶ交換していないエアクリのエレメントを交換します。 5本のプラスネジを外してエアクリーナボ
-
-
ジョグ 原付スクーターで行く道の駅能勢くりの郷ホタルツーリングin大阪府能勢町
道の駅能勢くりの郷 ホタルを見れる道の駅、能勢くりの郷に来ましたヽ(*´∀`)ノ キャッホーイ!!
-
-
NMAX125 原付2種スクーターの前後タイヤ交換
NMAX125のタイヤがそろそろ限界でヤバイので今回は前後タイヤ交換!! 現在の総走行距離は3
ad
- PREV
- セロー225W フォークブーツ清掃バイク水洗い洗車
- NEXT
- Z1000 バイク水洗い洗車




















