Z1000 弾丸フェリーで行く九州最南端佐多岬ツーリングin鹿児島 2日目

おはようございますヾ(。・ω・。)

お泊りツー2日目はじまりはじまり((=゚Д゚=)にゃのだ

1日目はこちら→Z1000 弾丸フェリーで行く九州最南端佐多岬ツーリングin鹿児島 1日目


朝食前にデッキに出てみました((((((((⊂( ・ω・)⊃

青い空、青い海、さつま白波ヽ(*´∀`)ノ キャッホーイ!!

朝食も食べ放題のバイキングで大人620円です。

夕食に比べて品数が少ないです(´・ω・`)ショボーン

昨晩は少し食べ過ぎたのか船酔いしたので量を控えめに…

船酔いした時は梅干や大根おろしがサッパリしていいですね。

フェリーさんふらわあ [食べログ]
http://tabelog.com/osaka/A2701/A270402/27059633/

部屋に戻って出発準備((((((((⊂( ・ω・)⊃

どうもこのフェリーは|ω・)ちら

ハッチの隙間から車両甲板内に海水が入って来てるみたいで足元ぬれぬれ

バイクを置いてた場所がハッチのすぐ横なので車体がベタベタしていますΣ(゚д゚lll)ガーン

帰ったら洗車しないと錆びますね(´・ω・`)ショボーン

鹿児島 志布志港


九州初上陸です☆-ヽ(*´∀`)八(´∀`*)ノイエーイ

本日のお天気は残念ながら昼過ぎから雨予報(´・ω・`)ショボーン

今にも降りだしそうな空なのでカッパを着用して最南端を目指しますε=ε=(o゚ー゚)oブーン

道の駅 錦江にしきの里


走り出して30分もしない内に雨が降ってきました。

カッパ着てるから無敵だぜ(`・ω・´)シャキーン

国道269号線沿いにあった道の駅で休憩。

おにぎりとお刺身に地元スイーツなどを買い

休憩コーナーででお昼ご飯にしましたヽ(^○^)イタダキマース!!

鹿児島は養殖カンパチの生産量が日本一らしく

桜島を望む錦江湾で育った新鮮なカンパチは(・∀・)うまうまです

地ダコの刺身もコリコリでおいしいー(*^ー゚)b両方とも1パック298円

お店に入って刺身定食などを食べるより安くてオススメです。

鹿児島の地元スイーツ「けせん団子」

ニッケの葉で包んだ団子であっさりした甘さでおいしかったです。

横にチラっと写ってるのは|ω・)ちら

江戸時代から鹿児島に伝わる節句菓子の「いこもち」

炒ったもち米を粉にして黒砂糖を煮詰めて混ぜて作るお餅で

モチモチで食べ応えのある腹持ちのいい郷土菓子でした。

道の駅 錦江にしきの里 [食べログ]
http://tabelog.com/kagoshima/A4604/A460401/46010510/

のんびりしてるともう12時半Σ(゚Д゚;)アラマッ

帰りのフェリーは17時発なので岬へ急ぎますε=ε=(o゚ー゚)oブーン

佐多岬ロードパーク


岬に続く元有料道路に入るとガジュマルがお出迎え

根が垂れ下がって凄いです(・∀・)南国のジャングルみたい

北緯31度線ヾ(*´∀`*)ノキター!!

同じ緯度の都市の名前が書いてあります。

カイロ、ニューデリー、ニューオリンズ、シャンハイ、カラチ。

佐多岬


本土最南端 佐多岬に到着ヽ(*´∀`)ノ キャッホーイ!!

めっちゃ大きなガジュマルの木があります。

ガジュマルの木には精霊キジムナーが棲んでいると伝説がありますが

この巨樹にはほんとに棲んでいそうですね|ω・)コッソリ

駐車場から800mほど山道を歩くと岬の先なんですが

もう14時過ぎΣ(゚Д゚;)アラマッ

岬まで歩くと出航時間に間に合わない気がするので

泣く泣く(つд;)断念

それではタイムリミット残り2時間

ここから志布志港まで95km 雨の中がんばりますε=ε=ヽ( ゚Д゚)ノブォォーン

出航20分前にフェリー乗り場にギリギリ到着≡≡≡≡c⌒っ゚Д゚)っ ズサーッ!!

急いで乗船手続き….φ(・ω・` )アセアセ

なんとか出発に間に合いました( ´Д`)=3 フゥーッ

お風呂でサッパリして無事に夕食ですヽ(^○^)イタダキマース!!

バイキングなので昨晩とまた同じメニューかな|ω・)ちら

と思いましたが違うメニューでした(*^ー゚)b グッジョブ!!

こてっちゃんの炒め物に酢豚がおいしかったです。

さすがに2日連続でフェリーに乗ると揺れに慣れるのか

この日は船酔いしませんでしたヽ(*´∀`)ノよかった

いっぱい食べて飲んで(´-ω-`)…zZ乙

フェリーさんふらわあ [食べログ]
http://tabelog.com/osaka/A2701/A270402/27059633/

そんなこんなで本日の走行距離190km….φ(・ω・` )カキカキ

1日目29km、2日目190km、2日間トータル219km

3日目はこちら→Z1000 弾丸フェリーで行く九州最南端佐多岬ツーリングin鹿児島 3日目

ランキング(・∀・)ポチッとお願いします

にほんブログ村 バイクブログ ツーリングへ
d(゚Д゚ )☆スペシャルサンクス☆( ゚Д゚)b

走行日: : 更新日:2015/07/23 Z1000, お泊りツー, ツーリング, 鹿児島

ad

関連記事

DSCN3708

マジェスティ 平の沢池ハスツーリングin京都府亀岡市

平の沢池 京都府亀岡市にある平の沢池にハス(蓮)を見に行きました(・∀・)イイネ!! い

記事を読む

19-05-05-11-45-14-879_photo

Z1000 バイク水洗い洗車

雨の鳥取お泊りツーリングで足回りがかなり汚れてしまったので いつもはフクピカで拭き上げ洗車です

記事を読む

IMG_20200201_115307

Z1000 ホリデー車検で大型自動二輪の車検更新in大阪府門真市

Z1000の車検がそろそろ切れるので 前々回お世話になった格安車検のホリデー車検に行ってきまし

記事を読む

DSCN6603

Z1000日生カキオコ牛窓前島お泊りツーリングin岡山(1日目)

行楽日和の3連休ヽ(*´∀`)ノ キャッホーイ!!と言うことで のんびり泊まりで日生のカキオコ

記事を読む

DSCN8194

マジェスティ神戸花火大会ツーリングin兵庫

みなとこうべ海上花火大会 兵庫県神戸市へ花火大会を見に行きましたε=ε=(o゚ー゚)oブーン

記事を読む

IMG_20230305_114829

NMAX125 牧場直営店の能勢黒牛焼肉・ホルモンあみ焼きランチツーリングin大阪府能勢町

先日交換したタイヤの皮むきも兼ねて大阪能勢へぶらっとランチツーリングしに行ってきました。 ε=

記事を読む

IMG_20210718_120751

NMAX125 道の駅いながわ名物!!十割そばツーリングin兵庫県猪名川町

猪名川町の名物お蕎麦を食べに行ってきました。 ε=ε=(o゚ー゚)oブーン 野間の大けやき

記事を読む

IMG_20210425_142521

Z1000 舞鶴港直送の新鮮激安お刺身ランチツーリングin京都府右京区京北

バイク乗り夫婦がやっている古民家カフェにランチツーリングへ行ってきました。 ε=ε=(o゚ー゚

記事を読む

DSCN1813

マジェスティ 石切神社ツーリングin東大阪

腫れ物の神様で有名な石切神社に行ってきました。 紅葉が綺麗ですヾ(*´∀`*)ノキャッキャ

記事を読む

DSCN5734

マジェスティ下鴨神社紅葉ツーリングin京都

今日はツーリングクラブやまびこのハマーさんとd(゚-^*) 世界遺産である下鴨神社へ紅葉ツーリング

記事を読む

ad

ad

PAGE TOP ↑