Z1000 滋賀メタセコイア並木とジビエ料理&敦賀半島お泊りツーリングin福井県美浜町
GWだヽ(*´∀`)ノ キャッホーイ!!
と言う事で敦賀半島までお泊りツーリングへ行ってきました。
ε=ε=(o゚ー゚)oブーン
道の駅 ひよし
高槻から北上して京都府日吉町の道の駅に到着。
≡≡c⌒っ゚Д゚)っ ズサーッ!!
まだ早朝の9時ですがGWなのでバイク乗りも続々と休憩に来てます。
道の駅 名田庄
周山街道から堀越峠のワインディングを楽しみ福井県名田庄の道の駅に到着。
≡≡c⌒っ゚Д゚)っ ズサーッ!!
ここもツーリング休憩のバイクでいっぱいです。
メタセコイア並木
小浜経由で滋賀に南下してマキノ町の映えスポットに到着。
≡≡c⌒っ゚Д゚)っ ズサーッ!!
新緑のトンネルがとても綺麗です。
ヽ(*´∀`)ノ キャッホーイ!!
在原の業平園
1年前にも来た事があるジビエ料理が安くて美味しい秘境食堂に到着。
≡≡c⌒っ゚Д゚)っ ズサーッ!!
前回、来た時の記事は|ω・)こちら
丁度12時のランチタイムですがまだお客さんが1名もいなくて貸し切り状態です。
さすが山奥の秘境です!!
鹿ロースステーキ。
ヽ(^○^)イタダキマース!!
柔らかくて旨味たっぷりでめちゃうまです。
シカさんヾ(*´∀`*)ノうまうま
猪ステーキ瓦焼
猪の旨い脂がネギと絡んでこちらもめちゃうま。
イノシシヾ(*´∀`*)ノうまうま
季節の天ぷら
今回も1人前とは思えない凄いボリュームの天ぷら盛り合わせです。
今回の天ぷらネタは下記6種類でした。
・ワカサギ
・シイタケ
・タラの芽
・こごみ
・ヨモギ
・サツマイモ
山菜は衣サクサクでワカサギは身がフワフワでめちゃうま。
天ぷらヾ(*´∀`*)ノうまうま
前回は温かいかけそばにしたので今回はざるそばにしました。
伝説の猟師が打つ蕎麦は太さが不揃いで無骨な蕎麦です。
街で食べる喉越しツルツルの王道蕎麦とはまったく違う食感。
だが、しかし
山奥の小屋でジビエ料理と一緒に食べる蕎麦としては
これはこれでいいと思う野趣あふれる蕎麦です。
この蕎麦は好き嫌いが別れると思いますが|ω・)チラ
ジビエ料理と天ぷらはほんと安くて旨くてボリュームもあって今回も大満足!!
ごちそうさまでした。
また来ます(*^ー゚)b
在原の業平園 – 高島市その他/そば | 食べログ
https://tabelog.com/shiga/A2505/A250501/25000892/
氣比の松原
マキノ町から北上して福井県敦賀にある日本三大松原の一つ「気比松原」に到着。
≡≡c⌒っ゚Д゚)っ ズサーッ!!
あいにくの曇り空で敦賀湾の景色はイマイチです。
(´・ω・`)ショボーン
この後、敦賀半島を一周する予定でしたが
雨が降りそうなので明日まわる事にして
本日お泊りするお宿に直行する事にしました。
ε=ε=(o゚ー゚)oブーン
湖上館PAMCO
本日お泊りする三方五湖にあるお宿に到着。
≡≡c⌒っ゚Д゚)っ ズサーッ!!
少し雨に降られてしまいました。
(´・ω・`)ショボーン
雨に濡れない軒下にバイクを停めさせていただきました。
d(・ω・* )☆スペシャルサンクス☆( *・ω・)b
部屋からの景色はこんな感じで三方五湖が一望できます。
お風呂に入ってサッパリして晩ごはん。
ヽ(^○^)イタダキマース!!
お泊まりだとお酒が飲める。
ヽ(*´∀`)ノ キャッホーイ!!
せっかくなので福井の地酒飲み比べセットを注文。
「一本義」と言う銘柄の日本酒が辛口で美味しかったです。
ヾ(*´∀`*)ノうまうま
翌日は快晴になりました。
ヽ(*´∀`)ノ キャッホーイ!!
朝食は量も多くなくて丁度良い感じでした(*^ー゚)b
それでは敦賀半島に向けて出発です。
ε=ε=(o゚ー゚)oブーン
三方五湖
国道を通らず湖畔沿いを走り三方五湖の景色を満喫(*^ー゚)b
弁天岩
敦賀半島の北東端にある立石漁港に到着。
≡≡c⌒っ゚Д゚)っ ズサーッ!!
漁港の先にある奇石「弁天岩」
白木浜
敦賀半島の北西端にある綺麗な砂浜に到着。
≡≡c⌒っ゚Д゚)っ ズサーッ!!
奥に見えるのは廃炉になった高速増殖原型炉もんじゅです。
貝殻とシーグラスを少し拾いました。
ヽ(*´∀`)ノ キャッホーイ!!
水晶浜
敦賀半島の西側にあるロングビーチの水晶浜に到着。
≡≡c⌒っ゚Д゚)っ ズサーッ!!
海水浴のオフシーズンですが人気のビーチなので観光客が多かったです。
奥に見えるのは美浜原発です。
人気の海水浴場なだけあって海がとても綺麗です。
ヽ(*´∀`)ノオヨギタイ
ここは人が多いからか貝殻とかシーグラスはあまりありませんでした。
道の駅 三方五湖
敦賀半島を一周して三方五湖まで戻って来ました。
≡≡c⌒っ゚Д゚)っ ズサーッ!!
お腹が減ったのでランチタイムにします。
しかし、この道の駅、飲食店がありませんでした。
Σ(゚д゚lll)ガーン
仕方ないので物産展に売ってた焼き鯖寿司と鰻のちらし寿司を買ってベンチでお昼ごはんにします。
ヽ(^○^)イタダキマース!!
焼き鯖寿司は小浜の有名店「若廣」の焼鯖です。
羽田空港の空弁で5年連続売上第1位の焼き鯖寿司で
香ばしく焼かれた脂の乗った鯖と間に挟まれた生姜と大葉が良いアクセントで何度も食べてますがやっぱりうまい。
ヾ(*´∀`*)ノめちゃうま
うなぎちらしは地元のお寿司屋さんの手作り。
三方五湖はうなぎが名物!!
乗ってる鰻はほんの少しだけですが
香ばしく焼かれていて
皮がパリッとして身はプリッとした食感のウナギでめちゃ美味しかったです。
ヾ(*´∀`*)ノうまうま
道の駅 名田庄
小浜を経由して周山街道を南下して名田庄まで戻って来ました。
≡≡c⌒っ゚Д゚)っ ズサーッ!!
美山まで行って美山ソフトを食べたかったのですが
美山牛乳工房の閉店時間16時には間に合いそうに無いので
「そば処よってっ亭」で梅ソフトを購入。
梅干しも乗ってて梅の酸味のサッパリ味で美味しかったです。
ヾ(*´∀`*)ノうまうま
後は安全運転でのんびり帰りました。
ε=ε=(o゚ー゚)oブーン
そんなこんなで2日間の走行距離458km….φ(・ω・* )カキカキ
ランキング( *・ω・)ポチッとお願いします
ad
関連記事
-
Z1000 エンジンオイル&オイルフィルター交換メンテナンス
Z1000のエンジンオイルが交換時期になったので本日はオイル交換です。 ヽ(*´∀`)ノ メン
-
NMAX125 トトロが住んでそうな神秘的な巨木!!糸井の大カツラと但馬牛の絶品もみじバーガーツーリングin兵庫県朝来市
兵庫の朝来にある幻想的な巨木の大カツラと和牛バーガーを食べにツーリング。 ε=ε=(o゚ー゚)
-
Z1000 和歌山ラーメンうらしま&貴志駅ニタマ駅長ツーリング
前回のツーから4ヶ月ぶりにZ1000始動です(`・ω・´)シャキーン 昨日、フクピカで念入りに
-
Z1000 ホリデー車検で大型自動二輪の車検更新in大阪府門真市
Z1000の車検がそろそろ切れるので 前々回お世話になった格安車検のホリデー車検に行ってきまし
-
マジェスティ 千本桜の大野ダムさくら祭りツーリングin京都府南丹市
1000本ものサクラが植えられているヾ(*´∀`*)ノ 京都府南丹市美山町の大野ダムさくら祭り
-
マジェスティ 白崎海洋公園ツーリングin和歌山
シルバーウィークだヽ(*´∀`)ノ キャッホーイ!!と言う事で 和歌山県日高郡由良町にある
-
マジェスティ 竹野浜お泊り海水浴ツーリングin兵庫 1日目
お盆休みだヽ(*´∀`)ノ キャッホーイ!!と言う事で 兵庫県豊岡市にある関西屈指の透明度を誇
-
マジェスティ源氏の滝公園ツーリングin交野
RSタイチ本店にグローブを見に行きましたε=ε=(o゚ー゚)oブーン RSタイチ アーム
-
マジェスティ 関西最大級のガーデンセンターへぶらっとツーリングin大阪府茨木市
海水浴ツーの遊び疲れもとれたお盆休みの中日に 近所で話題になっている植物の楽園へぶらっと行って
-
ジョグ 原付スクーターで行く大阪府下最大の大銀杏紅葉ツーリングin大阪府能勢町
能勢町にある大銀杏の紅葉を見に行ってきましたε=ε=(o゚ー゚)oブーン 見山の郷 府道1