Z1000 弾丸フェリーで行く九州最南端佐多岬ツーリングin鹿児島 3日目
おはようございますヾ(。・ω・。)
お泊りツー3日目はじまりはじまり((=゚Д゚=)にゃのだ
1日目はこちら→Z1000 弾丸フェリーで行く九州最南端佐多岬ツーリングin鹿児島 1日目
2日目はこちら→Z1000 弾丸フェリーで行く九州最南端佐多岬ツーリングin鹿児島 2日目
朝食バイキングの前にデッキへ((((((((⊂( ・ω・)⊃
フェリーは紀伊水道を越えて大阪湾に入った所でした。
左の島がラピュタそっくりと有名な友ヶ島で右の島が淡路島です。
朝食のメニューは昨日とほとんど変わらないです。
焼き魚がサバからシャケに変わったくらいかな。
物足りないので納豆を追加ヽ(^○^)イタダキマース!!
フェリーさんふらわあ [食べログ]
http://tabelog.com/osaka/A2701/A270402/27059633/
食後に再びデッキへ((((((((⊂( ・ω・)⊃
九州はあいにくの雨でしたが大阪は快晴ですね。
りんくうゲートタワービルと関空を結ぶスカイゲートブリッジが見えます。
大阪湾に入ってくると船の数が多いですね。
船内の売店でご当地キューピー発見!!
鹿児島限定「桜島キューピー」なんかカワイイねヾ(*´∀`*)ノキャッキャ
大阪南港かもめフェリーターミナル
AM08:00 無事に大阪に帰ってきましたヾ(*´∀`*)ノビバ地元!!
帰り道の人工島 舞洲ある大阪珍スポットに寄ってみました|ω・)ちら
関西の人はほとんど知ってると思いますが
他の地域の方が見たらテーマパーク!?と思うでしょうねwww
この施設は大阪市のゴミ焼却場です。
デザインは芸術家フリーデンスライヒ・フンデルトバッサー氏
建設費は1409億円で税金の無駄遣いの象徴と言われてます(・∀・)モッタイナイ!!
そんなこんなで無事帰宅≡≡≡≡c⌒っ゚Д゚)っ ズサーッ!!
海水で塩まみれになったので錆びないようにさっそく洗車。
今度また弾丸フェリーに乗って鹿児島に行く時は
桜島一周か都井岬の野生馬を見に行こうと思います。
本日の走行距離38km….φ(・ω・` )カキカキ
1日目29km、2日目190km、3日目38km、3日間トータル257km
ランキング(・∀・)ポチッとお願いします
ad
関連記事
-
-
マジェスティ丹波地鶏の古民家農園食堂Aubeツーリングin京都
京都府南丹市日吉町にある 自家栽培の無農薬野菜と朝引き丹波地鶏料理が人気の古民家カフェ
-
-
NMAX125 桂川の河原でホットサンドBBQツーリングin京都市右京区京北
京都京北の河原で軽くBBQしに ぶらっとツーに行ってきました。 ε=ε=(o゚ー゚)oフ
-
-
マジェスティ境内に約2万点の人形が並ぶ淡嶋神社ツーリングin和歌山県加太漁港
今日は所属しているツーリンククラブの企画に参加d(゚-^*) 行き先は前から行きたかった
-
-
マジェスティ 奈良公園紅葉ツーリング
奈良公園に紅葉を見に行きましたε=ε=(o゚ー゚)oブーン 赤く染まったカエデがとっても
-
-
NMAX125 サバ釣りツーリングin兵庫県西宮市
西宮浜にサバを釣りに行ってきました。 ε=ε=(o゚ー゚)oブーン 高槻から国道171
-
-
Z1000 巨大風車がいっぱいの青山高原ツーリングin三重県伊賀市
青山高原 本日の目的地はツーリングスポットとしても有名な青山高原です(・∀・)イイネ!!
-
-
マジェスティ 能勢のせのせカレーツーリングin大阪府能勢町
道の駅に「のせのせカレー」を食べに行ってきました。 前回、残念ながら売り切れで食べれなかったのでリ
-
-
Z1000 小浜湾が一望できる久須夜ヶ岳エンゼルライン&小浜名物!!焼き鯖定食ツーリングin福井県小浜市
福井県小浜市に焼サバを食べに行ってきましたε=ε=(o゚ー゚)oブーン 国道477号の舗装林
-
-
マジェスティ 石切神社紅葉ツーリングin東大阪
ひさしぶりに石切さんへぶらっと行ってきましたε=ε=(o゚ー゚)oブーン イチョウと
-
-
NMAX125 銭原青空市場の熱々おでんツーリングin大阪府茨木市
大阪茨木銭原の朝市へぶらっと行ってきましたε=ε=(o゚ー゚)o 銭原青空市場 府道10
Comment
お疲れ様です。
九州はまだ行った事ないので行ってみたいです
やまびこのまりちゃさんがこの日にいかれたはず、もしかして同じ船かもしれませんね。
はまさん(・∀・)コメどうも
まりんちゃさんは大分行きのフェリーみたいで
乗り場も違うので会いませんでした。
夜は綺麗な星空もみれて
船旅もなかなかよかったです。