Z1000 かまどご飯の刺身定食と余部鉄橋ツーリングin兵庫県香美町
前回、フロントフォークのオーバーホールをしたZ1000の
試運転を兼ねて日本海側へツーリングに行ってきました。
道の駅 丹波おばあちゃんの里

国道173号→県道300→97→69号と1時間半ほど走って
丹波市にある道の駅で休憩≡≡c⌒っ゚Д゚)っ ズサーッ!!
山間部は少し肌寒いくらいで涼しくなりましたね。
道の駅 但馬のまほろば

無料の北近畿自動車道を走って
遠坂トンネルを抜けた所にある道の駅で休憩( ^-^)_旦””
古墳時代の建物が再現されている道の駅で
奥には「朝来市埋蔵文化財センター 古代あさご館」が併設されており
西日本最大級の円墳「茶すり山古墳」から出土した土器や勾玉が展示されています。
但馬かまどめし 気比の里

豊岡市に入り城崎温泉から円山川を渡って対岸にある
お目当てのお食事処に到着≡≡≡≡≡≡c⌒っ゚Д゚)っ ズサーッ!!

津居山・香住・柴山港の造り定食 1,000円
鯛の尾頭付きの船盛りでめちゃ豪華ヽ(*´∀`)ノ すごいやん!!
刺身は鯛、よこわ、はまち、甘えびで海ぶどうも添えられてました。
刺身は角が立って新鮮でとってもおいしいヾ(*´∀`*)ノうまい
でも量がちょっと少ないのが残念ですね(´・ω・`)ショボーン
でもでも釜戸で炊かれたご飯は米粒が立ってて美味しい!!
釜戸炊きならではのオコゲも入ってて( *・ω・)めちゃうまです
プラス100円でご飯を大盛りにできるみたいなので
次回、来た時には絶対大盛りにしようw

店内には、おばんざいコーナーがあり
「こんきゅう」や「かせぶた」など
聞いた事が無い煮魚が並んでいます。
釜戸ごはんの単品メニューもあるので
ここで好きなお惣菜を選んでお好みランチにするのも良い感じですね。
お惣菜は持ち帰りのテイクアウトもできるみたいです。
但馬かまどめし 気比の里 [食べログ]
http://tabelog.com/hyogo/A2808/A280801/28038688/
但馬コースタルロード

城崎マリンワールド付近から香住までの海岸線沿いを走る絶景ロード。
元々は但馬海岸道路と言う有料道路で1995年に無料開放されました。

この場所から城崎マリンワールドのイルカショーを覗けます|ω・)ちら
竹野浜海水浴場

海岸線沿いのワインディングを楽しんで
毎年、車で泳ぎに来ている竹野浜に到着≡≡c⌒っ゚Д゚)っ ズサーッ!!
海水浴シーズンも終わって誰もいない砂浜も良いですねん。
去年は2泊3日でマジェスティで海水浴にも来ました。
その時の記事はこちら|ω・)↓
2015/08/08 竹野浜お泊り海水浴ツーリングin兵庫 1日目
はさかり岩

竹野浜から西へ2kmほど走ると「はさかり岩」があります。
岩と岩の間に丸い岩がはさまっている奇岩で
「落ちそうで落ちない岩」ということから
受験や就職の合格祈願として人気があるみたいです。
この地方では「はさまる」ことを「はさかる」というみたい( *・ω・)但馬弁
余部鉄橋

県道11号の但馬コースタルロードから国道178号に入り
鉄橋で有名な余部に到着≡≡c⌒っ゚Д゚)っ ズサーッ!!

今はもう新しいコンクリートの橋に変わっていますが
JR餘部駅側の3本の橋脚はそのまま保存されています。
道の駅 あまるべ

橋の下にある道の駅には鉄橋が切り刻まれて売られていましたw
しかも1,800円と鉄道ファン狙いの強気価格で商魂たくましいw
帰りは国道178号のバイパス道路で一気に豊岡までε=ε=(o゚ー゚)oブーン
道の駅ようか 但馬蔵

北近畿自動車道に乗る前に八鹿氷ノ山IC近くにある
道の駅で休憩≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡c⌒っ゚Д゚)っ ズサーッ!!

ここ養父市八鹿町は朝倉山椒が特産物みたいです。

つい最近「大阪ほんわかテレビ」で紹介されていた
朝倉山椒のタプナードが売っていました。
テレビ見てて食べてみたかったのでお土産に買って帰りました。
経済産業省の日本が誇るべき優れた地方産品wonder500に選ばれています。
そんなこんなで本日の走行距離397km….φ(・ω・* )カキカキ
ランキング( *・ω・)ポチッとお願いします
ad
関連記事
-
-
マジェスティ六甲高山植物園ツーリング
六甲高山植物園 暑いι(´Д`υ)アツィー(υ´Д`)アツィー(;´A`)ムシムシスルーてなワケで
-
-
マジェスティで陸上自衛隊のイベントへin兵庫
陸上自衛隊中部方面隊創立記念イベントを見に 行ってきましたε=ε=(o゚ー゚)oブーン
-
-
Z1000 和歌山ラーメンうらしま&貴志駅ニタマ駅長ツーリング
前回のツーから4ヶ月ぶりにZ1000始動です(`・ω・´)シャキーン 昨日、フクピカで念入りに
-
-
マジェスティ多田神社初詣ツーリングin兵庫
本日は兵庫県川西市にある多田神社に初詣((=゚Д゚=)にゃのだ その前に道の駅能勢くりの郷に寄
-
-
Z1000 色とりどりでカワイイ蒸しパンが大人気の古民家カフェツーリングin兵庫県猪名川町
兵庫県猪名川町にある古民家を改装した蒸しぱんカフェへ ぷちツーリングに行ってきましたε=ε=(
-
-
Z1000バッテリー充電
ゴールデンウィークの越前お泊りツーで乗ろうと思ったら バッテリーあがりで乗れなかったZ1000
-
-
Z1000 舞鶴赤れんがパークツーリングin京都
周山街道を北上し小浜を経由して 海沿いを西へ走り気の向くまま舞鶴まで ソロツーリングして
-
-
マジェスティ 猫のいる古民家カフェツーリングin兵庫
所属しているツーリングクラブやまびこのメンバーさんから 古民家ねこカフェツーの記事を見て「行っ
-
-
NMAX125 銭原青空市場の熱々おでんツーリングin大阪府茨木市
大阪茨木銭原の朝市へぶらっと行ってきましたε=ε=(o゚ー゚)o 銭原青空市場 府道10
-
-
Z1000 ポニーがいる田園カフェ「SHARIFA&EVELYN」スパイスカレーツーリングin京都府南丹市
本日はかわいいポニーがいる京都のログハウスカフェにぶらっとランチツーリングに行ってきました。















Comment
餘部って行ったことないんですよね。
景色もいいし、走ってみたい^^
竹野浜から以外に近くて
竹野から30分ほどで着きました。
もう少し西に走ると鳥取砂丘ですが
時間がなくてUターンしました。
( *・ω・)またリベンジです