Z1000ピザとパスタのOK牧場ツーリングin三重

所属クラブのツーリング企画でd(゚-^*)
三重県にあるOK牧場と言うピザとパスタがおいしいお店へ行ってきました。
完全防寒装備でカイロ貼り貼りして8時に家を出ましたε=ε=(o゚ー゚)oブーン!!

名神高速道路 桂川パーキングエリア


名神豊中ICから高速乗って桂川PAまで30分程で到着しました⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡ ズサーッ!!

同じZ1000に乗り換えられた、たかさんからプーチのシールドをプレゼントされました。
たかさんありがとうございますd(゚Д゚ )☆スペシャルサンクス☆( ゚Д゚)b

シートバッグを着けて行ったのですが入らないです(´ヘ`;)ウーム…
出発まで時間もありますし取り付けも簡単みたいなので
早速取り付けてみます(>Д<)ゝ”ラジャー!!

取付け完了(*^ー゚)b グッジョブ!!
これで高速走行時の防風性能がアップです(・∀・)イイネ!イイネ!

攻撃的(`Д´)なデザインも個性的で好き嫌いが分かれる所ですが
僕は好きなデザインです(・∀・)イイネ!!
なんかフェイスがウサギみたいで可愛くなりましたヽ(*´∀`)ノ キャッホーイ!!

今日はZ1000ツイン走行ですヾ(*´∀`*)ノキャッキャ
同じ車種で並んで走行できるのはなんかうれしいです(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

ドタ参でみやちゃんさん登場キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
みんな揃ったのでそろそろ出発です( ゚∀゚)ノィョ―ゥ
出発前にハイチーズv(´∀`*v) ソレでは皆さんε=ε=ε=ヾ(´∀`*)ノ イッテキマース

ε=ε=(o゚ー゚)oブーン 山間部に入ると路肩には所々雪があって寒い パシャッ! Σp[【◎】]ω・´)

新名神高速道路 土山サービスエリア


サービスエリアに到着≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡c⌒っ゚Д゚)っ ズサーッ!!
ゴニョゴニョおしゃべりタイム。(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
お天気良くて日差しも出てきて良い感じです(*´∀`*)アッタカーイ

本日のツー参加者のバイクをご紹介パシャッ! Σp[【◎】]ω・´)
まずは僕のカワサキZ1000
たかさんに貰ったプーチのシールドでパワーアップしましたヾ(*´∀`*)ノイェーイ

ホンダCBR600RR(・∀・)クロさん
乾燥重量はクラス最軽量の155kg。軽くて峠やワインディングが楽しそう。

カワサキZ1000(・∀・)たかさん!!
僕と同じ車種でマフラーはヨシムラのスリップオンを装着。

ドゥカティモンスター(・∀・)MASAさん!!
イタリアの赤い彗星DUCATIそこにシビれる!あこがれるゥ!

スズキGSR400(・∀・)galuluさん
剛性の高いフレームに太いタイヤで400ccとは思えない変態ススギ至高の一台。

KAWASAKIニンジャZX-10R(・∀・)みやちゃんさん
リッターSS初の200馬力オーバー。カワサキがレースで勝つ為に本気を出した渾身の一台。

Hondaゴールドウイング(・∀・)katoさん
排気量1832ccのホンダが誇る最高級大型ツアラー。
グリップ&シートヒーター、エアバッグ、ナビ、オーディオの豪華装備Σ( ゚Д゚)スッ、スゲー!!

それでは出発ε=ε=(o゚ー゚)oブーン  走行写真をパシャッ! Σp[【◎】]ω・´)

ピザ&パスタ OK牧場


あっと言う間に目的地のOK牧場に到着キタ━(゚∀゚)━!
高速のIC降りてスグでした。ウエスタン調のログハウスレストランですヽ(*´∀`)ノ キャッホーイ!!
OK牧場 [食べログ]http://tabelog.com/mie/A2402/A240203/24000148/

店内は映画の西部劇に出てきそうな酒場の雰囲気で
カウボーイになった気分です(`・ω・´)シャキーン
全席禁煙でたばこが嫌いな方でも安心して食事ができます( ゚Д゚)y─┛~~ぷはぁー
マスターのコック服が赤白のストライプでとってもおしゃれですヾ(*´∀`*)ノキャッキャ

さてさて、お料理の紹介です☆-ヽ(*´∀`)八(´∀`*)ノイエーイ
左 (=゚ω゚)ノアラモの戦いパスタ 激辛(トマト、ベーコン、ハラペーニョ)
右 (=゚ω゚)ノアラモの戦いパスタ 普通(トマト、ベーコン)
クロさんが激辛を注文されたんですが顔面汗だくι(´Д`υ)アツィーで
かなり辛そうでした(笑)(゚A゚;)ゴクリ

続いての料理は(屮゚Д゚)屮カモォォォン
シーフードピザ 12インチ (オニオン、ピーマン、エビ、サーディン、ツナ)
あまり外でピザは食べたこと無いのですがチーズがとってもおいしいピザです。
(゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー(゚A゚)イ-…ヽ(゚∀゚)ノ…ゾォォォォォ!!!!

続いての料理はщ(゚д゚щ)カモーン
ミックスピザ 12インチ (オニオン、ピーマン、エビ、サラミ、ベーコン)
これも具沢山でとってもおいしかったです。(゚д゚)ウマー

続いての料理キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!
OKオムレツパスタ (卵、ベーコン、キノコ類)
MASAさんが注文。これ見たら(/ω・\)チラッ こっちにしたらよかったなぁ~と少し後悔(笑)

続いての料理キタ━━━( ゚∀゚ )━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(∀゚ )━( ゚∀゚ )━━━!!!!
カントリーパスタ (オニオン、ピーマン、ソーセージ、ベーコン)
僕はとりあえずメニューの中で一番オーソドックスなコレにしてみました(・∀・)ボウケンシナイゼェ
OK牧場のパスタは全て独創的なあんかけソースでパスタに絡んで良い感じ(゚∀゚*)ウマー
パスタは少し細い麺で茹で加減はアルデンテでとてもおいしかったです(゚∀゚*)ウマー

ワイワイガヤガヤヾ(*´∀`*)ノキャッキャ言いながら皆で楽しくお食事タイム(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

帰りは名阪国道で道の駅針テラスまで行って解散ですε=ε=(o゚ー゚)oブーン!!
関ICで降りてガソリンスタンドで給油ですъ(゚Д゚)グッジョブ!!

道の駅 針テラス


伊賀辺りから雲行きが怪しくなりエッ(゚Д゚≡゚Д゚)マジ?雨になりました( ゚Д゚)アライヤダ!!
なんとか無事に道の駅針テラスに到着キタ━(゚∀゚)━!

雨が止むまで皆でゴニョゴニョおしゃべりタイム(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
コーヒーじゃんけんでみやちゃんさんが負けました(・∀・)ニヤニヤ
ご馳走様でしたd(゚Д゚ )☆スペシャルサンクス☆( ゚Д゚)b
缶コーヒーじゃないのでかなりの高額自腹です(TдT)アリガトウ

1時間程雨宿りしながらゴニョゴニョしてたら雨も止んできましたヽ(*´∀`)ノ キャッホーイ!!
ここで解散となりましたので僕はいつも通り下道で帰りましたε=ε=(o゚ー゚)oブーン!!
皆さんお疲れ様でしたオツカレチャ━━( ´∀`)━━ン!!!!
まったね~ヾ(*´∀`*)ノバイバイ

そんなこんなで本日の走行距離311km….φ(・ω・` )カキカキ

ランキング(・∀・)ポチッとお願いします
にほんブログ村 バイクブログ ツーリングへ
d(゚Д゚ )☆スペシャルサンクス☆( ゚Д゚)b

走行日: : 更新日:2014/12/02 Z1000, ツーリング, ツーリングクラブ, 三重

ad

関連記事

DSCN9611

マジェスティ2りんかん祭りWestツーリングin滋賀

バイク用品専門店「2りんかん」主催のバイクイベントを見に 滋賀県のびわ湖バレイまで行ってきまし

記事を読む

DSCN6564

Z1000 プーチ(Puig)のスクリーン取り付け

車検に通らないので取り外していたスクリーンを取り付けましたd(゚-^*) OK牧場ツーの時に同

記事を読む

DSCN4025

マジェスティ道の駅能勢くりの郷ツーリングin大阪

本日は道の駅能勢くりの郷にのせのせカレーを食べに行きました(・∀・)イイネ!! 大阪府道4号茨

記事を読む

IMG_20231104_121701

Z1000 お食事処のぶ幸のボリューム満点!!デカ盛り海老天とじ丼グルメツーリングin福井県高浜町

秋晴れの三連休だ!! ヽ(*´∀`)ノ キャッホーイ!! と言う事で綺麗な海と美味しい物

記事を読む

16-02-15-12-02-07-962_deco

シグナスX SRで御影公会堂食堂&昆陽池公園ぶらぶらツーリング

マジェの駆動系メンテで借りた代車のシグナスで 近場をブラブラしに行ってきましたε=ε=(o・ω

記事を読む

DSCN9988

マジェスティ伊賀上野SAどて焼きツーリングin三重

今日はどて焼きを食べに三重県伊賀市までB級グルメツーリングですε=ε=(o゚ー゚)oブーン 味の

記事を読む

DSCN6070

マジェスティ春日大社初詣ツーリングin奈良

所属クラブのツーリング企画で初詣に行ってきましたd(゚-^*) 待ち合わせの深北緑地公園へ向かいま

記事を読む

IMG_20250419_124218

Z1000 信楽焼ギャラリーカフェ「かまーとの森」ランチツーリングin滋賀県信楽町

今回はひさしぶりに所属している「ツーリングクラブやまびこ」のクラブツーリングに参加してきました。

記事を読む

DSC_0982

マジェスティ 石切さん紅葉ツーリングin東大阪

東大阪のパワースポット石切神社へ 紅葉を見にぶらっと行ってきましたε=ε=(o゚ー゚)oブー

記事を読む

DSCN9144

マジェスティ 絶品親子丼の琵琶湖ツーリングin滋賀県長浜市

滋賀県長浜市駅前にある行列のできる絶品親子丼を食べに ぶらっと琵琶湖ツーリングに行ってきました

記事を読む

ad

ad

PAGE TOP ↑