ジョグ 原付スクーターのブレーキパッド交換
ジョグのフロントブレーキが効かなくなってきたのでパッド交換します。
前輪の赤丸ボルト3本を外してキャリパーを取り外します。
キャリパー裏側にあるパッドを固定しているパッドピンのクリップを外します。
古いブレーキパッドが外れました。
新しいパッドはデイトナの赤パッドにしました。
|
古いパッドと比較。
古いパッドは本体込みで厚さ4mm
新品パッドは本体込みで厚さ7mm
キャリパーピストンを綺麗に掃除( *・ω・)フキフキ
古いブレーキパッドとマイナスドライバーを使って
テコの原理でキャリパーピストンを引っ込ませます。
キャリパーピストンが引っ込みました。
新しいパッドにグリスを塗ります。
塗る場所はパッド裏側のピストンが当たる部分。
|
キャリパーを元に戻してパッド交換完了(*^ー゚)b
ブレーキパッドの当たりが出るまで10kmくらいは安全運転でε=ε=(o゚ー゚)o
そんなこんなブレーキパッド交換終了…φ(・ω・* )カキカキ
ランキング( *・ω・)ポチッとお願いします
ad
関連記事
-
-
NMAX125 原付二種スクーターのリアテールランプポジション球交換
夜に乗ってたら ε=ε=(o゚ー゚)oブーン 後ろの車からクラクション!! ヤカ
-
-
セロー225W フォークブーツ清掃バイク水洗い洗車
NMAX125の洗車ついでに|ω・)チラ 乗りぱなしで手入れをしない嫁のセローも少し綺麗にして
-
-
ジョグ 原付スクーターの破れたシート交換修理
ジョグのシートが経年劣化で破れてきました(´・ω・`)ショボーン 2001年モデルのJOGな
-
-
KDX125SRパンク修理
パンク修理 今日は昨日パンクしているのが発覚したKDX125SRのパンク修理です(・∀・)イイネ!
-
-
Z1000 車検更新バッテリー&エンジンオイル交換in西宮2りんかん
気づけば車検切れになって放置されていたZ1000(´・ω・`)ショボーン 乗って持っていけな
-
-
ジョグ 原付スクーターで行く125cc以下だと走れる天橋立ツーリングin京都府宮津市
今日はツーリングクラブの天橋立をバイクで渡ろう企画に参加d(゚-^*) 125cc以下の二輪は
-
-
マジェスティ タイヤ交換バイク用品店めぐり
マジェスティのリアタイヤがもう交換時期なので バイク用品店をまわってタイヤ交換してきましたヾ(
-
-
KDX125SR 不動バイクを軽トラックに積み込み運搬
実家で不動車になってしまっているKDXを復活させる為に レンタカーで軽トラックを借りて引き上げ
-
-
マジェスティ 中華製リアキャリアまた破断
昨年7月に破断して取り換えたリアキャリアがまた破断しましたwww この前の記事は|ω・)こちら
-
-
マジェスティ オイル交換
マジェのエンジンオイル交換をしました( *・ω・)メンテ 現在の走行距離は47,107km