NMAX125 原付二種スクーターのエンジンオイル&ファイナルギアオイル交換

エンジンオイルの交換時期になったので交換します(>Д<)ゝ”ラジャー!!
IMG_20191130_152756
IMG_20191130_152838
今の総走行距離は18,103km

前回、交換時は12,081km時なので6,022km走行しました。

NMAX125のエンジンオイル交換サイクルは

メーカー推奨では6,000km走行毎なのでちょいオーバー。

3,000kmくらいで交換するのが良いと言われますが

メーカーが6,000km毎と言ってるので

コスパも考えて6,000kmで交換しています。

6,000km毎で交換していて今のところ不具合は無いです。
IMG_20191130_152917
エンジンオイルを抜けやすくする為に数分エンジンをかけてから

エンジン下の12mmのドレンボルトを緩めて外します。
IMG_20191130_153634
廃油受けはいつもスーパーのレジ袋を漏れ防止で2重にして

不要な古着に吸わしてそのまま燃えるゴミで処理しています。

ドレンボルトのパッキン(ワッシャー)もずっと同じのを使い回してますw

普通は毎回交換なんでしょうが特にオイル漏れ等の不具合は無いです。

ドレンボルトの締め付けトルクはマジックで線を引いて手トルクですw
IMG_20191130_155329
新しいエンジンオイルはZ1000用で余っていた

ヤマルーブプレミアムシンセティック 10W-40

125ccクラスのスクーターには勿体ないですがw

エンジンオイル量は0.9リットルです。

IMG_20191130_160606
給油口から新しいエンジンオイル注ぎます。
IMG_20191130_161440
ファイナルギアオイルも、もうすぐ交換時期なので

廃油の処理があるので同時に交換しておきます。

メーカー推奨は10,000km走行毎になっています。
IMG_20191130_163408
ヤマルーブのギアオイルを入れます。

ギアオイル量は0.15リットルです。

そんなこんなでオイル交換メンテナンス終了…φ(・ω・* )カキカキ

ランキング( *・ω・)ポチッとお願いします

にほんブログ村 バイクブログ ツーリングへ
d(・ω・* )☆スペシャルサンクス☆( *・ω・)b

走行日: : 更新日:2020/11/19 NMAX125, メンテナンス

ad

関連記事

DSCN2301

KDX125SR リンクプレート交換ローダウン

オフ車は車高がとにかく( ゚Д゚)高い高い KDX125SRのシート高は86cmで身長155c

記事を読む

IMG_20210403_115356

NMAX125 お洒落カフェ香らん珈ろんのボリューム満点お得ランチツーリングin京都府亀岡市

京都るり渓の近くにある週替わりランチが大人気のお洒落カフェにランチツーリングに行ってきました。

記事を読む

18-11-24-15-12-52-230_photo

ジョグ 原付スクーターのドライブベルト&ウエイトローラー交換 固着キックペダル修理

ジョグのセルが作動しなくなり前からキックレバーも固着してキック始動もできない状態なので エンジ

記事を読む

DSC_0237

KDX125SR プラグ掃除

3ヵ月ぶりにKDX125SRで林道ツーリングへヽ(*´∀`)ノ キャッホーイ!! いつも通りタ

記事を読む

DSCN3577

Z1000 フクピカで艶出し拭き上げバイク洗車

全然乗ってないZ1000に乗ろうと思ってお掃除しましたヾ(*´∀`*)ノ 前回、乗ったのは昨年

記事を読む

DSC_0915

ジョグ 原付スクーターの自賠責保険更新

不動ジョグをハマーさんに復活させてもらってから早2年 自賠責保険が切れちゃいました(´・ω・`)

記事を読む

IMG_20201004_134158

NMAX125 納豆食べ放題!!ぐりとよキッチン山口納豆ランチツーリングin大阪府豊能町

バイク乗りが集まるコンビニ 「余野コン」の近くにある 出来立ての納豆が食べ放題の食堂へ

記事を読む

IMG_20200129_170343

NMAX125 原付二種スクーターのチューブレスタイヤパンク修理

またリアタイヤに釘が刺さってパンク。 (´・ω・`)ショボーン NMAX125に乗り換

記事を読む

DSCN9402

マジェスティ なめたドレンボルトを取り外す魔法のソケット

マジェスティのエンジンオイルを交換しました(・∀・)メンテメンテ 現在の走行距離は40,7

記事を読む

DSCN0034

マジェスティ NGKパワーケーブル&プラグ交換

走行中たまにエンストする事があるのでプラグの寿命かと思うので交換。 今回はついでにプラグケーブ

記事を読む

ad

ad

PAGE TOP ↑