Z1000潮岬お泊りツーリングin和歌山(1日目)
3連休だヽ(*´∀`)ノ キャッホーイ!!と言うことで
潮岬までのんびりお泊りツーリングに行ってきましたε=ε=(o゚ー゚)oブーン
道の駅ふたかみパーク當麻
朝早いのでまだお店が空いてません(´・ω・`)ショボーン
しそソフトクリームうまそう(・∀・)また来た時たべよ!!
谷瀬の吊り橋
谷瀬の吊り橋に到着≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡c⌒っ゚Д゚)っ ズサーッ!!
駐車場の料金はバイク100円です(・∀・)良心的イイネ!!
小腹が減ったので吊り橋の横にある食事処へε=ε=(o゚ー゚)oテクテク
生いも串こんにゃく100円を食べました。
モチモチしておいしかったです(・∀・)うまうま
お食事処・お土産 たにせ[食べログ]….φ(・ω・` )カキカキ
http://tabelog.com/nara/A2905/A290502/29006509/
さてさて谷瀬の吊り橋へε=ε=(o゚ー゚)oテクテク
地元や郵便配達の人はミニバイクで通行していくみたいですが
大型バイクだと板が割れそうで絶対無理ですねΣ(||゚Д゚)ヒィィィィ
真ん中辺りは結構揺れが激しいです(・∀・)ゆらゆら!!
天空の郷 果無集落
世界遺産「熊野参詣道小辺路」が通る果無集落に到着≡≡c⌒っ゚Д゚)っ ズサーッ!!
古道は御年90歳のカツおばあちゃんが住む母屋と離れの間を通っています。
菅笠(すげがさ)や草鞋(わらじ)が軒先に飾られていて古風で(・∀・)イイネ!!
軒先の湧き水を引いた水飲み場には綺麗なコスモスの一輪挿しがd(゚-^*)
カツおばあちゃんのおもてなしの心に癒されます。
まるまる太った大きな鯉が3匹(・∀・)かわいい!!
お庭にはいろんなお花が植えられていて綺麗に手入れがされています(・∀・)コスモス!!
90歳になった今でも畑仕事をこなし、お米を作っているそうで元気なおばあちゃんです。
十津川 十二滝
国道168号線をさらに南下し道の駅十津川郷を越えε=ε=(o゚ー゚)oブーン
観光案内所「十津川路七色」を通り過ぎると大きな滝が見えてきます。
落差80mの滝で水量は少ないですが見応えがあります。
国道沿いなので気軽に寄れるのが(・∀・)イイネ!!
道の駅 奥熊野古道ほんぐう
お昼ごはんに道の駅ほんぐうに寄りましたε=ε=ε=ε=(o゚ー゚)oブーン
熊野牛焼肉丼1230円
和歌山県特産和牛である熊野牛のお肉は、とても柔らかでおいしかったです。
でも味付けが缶詰の大和煮みたいな濃いお味で少し残念な感じ(´・ω・`)
翡翠麺630円とめはり寿司2個
ほうれん草の粉末を練り込んでヒスイ色にした中華麺がモチモチ食感
和歌山県北山村原産の幻の果実じゃばらダレが柑橘系のサッパリ味で(・∀・)うまうま
珍しいウツボのカレーが売ってました。
和歌山県南部では古くからウツボが食されてきたみたいです(・∀・)海のギャング!!
道の駅 紀宝町ウミガメ公園
ウミガメがいる道の駅にやってきましたε=ε=ε=ε=(o゚ー゚)oブーン
三重県の大内山牛乳で作ったご当地ソフトクリーム
味が濃厚でうまうま(・∀・)ペロペロ!!
さて、ウミガメさんに会いにウミガメプールへε=ε=(o゚ー゚)oテクテク
飼育施設は無料で観覧できます(・∀・)イイネ!!
こちらのプールにアカウミガメ、アオウミガメ、タイマイの
3種類のウミガメが飼育されています(・∀・)解説オワリ!!
上からのぞくとエサをくれるのかな!?と思ってカメさんが寄ってきます。
かなり人に慣れてる感じですねヾ(*´∀`*)ノキャッキャ
カメさんキスしてましたヾ(*´∀`*)ノらぶらぶ
熊野のいきもの水槽。メジナが泳いでます(・∀・)スイスイ!!
和歌山名物のウツボさんも展示飼育されています(・∀・)海のギャング!!
世界最大のウミガメ「オサガメ」の剥製も展示されてました(・∀・)デカイ!!
那智の滝
ウミガメの道の駅から30分ちょいで
熊野那智大社の別宮、飛瀧神社に到着ε=ε=ε=(o゚ー゚)oブーン
バイクは無料の駐車スペースがあります(・∀・)イイネ!!
鳥居をくぐって那智の滝を見に行きますε=ε=(o゚ー゚)oテクテク
階段を下って行きますε=ε=(o゚ー゚)oテクテク
那智の滝が見えましたヽ(*´∀`)ノ キャッホーイ!!
鳥居から5分ほどの距離でした。
落差133m、銚子口の幅13m、滝壺の深さは10mの落差日本一の名瀑です。
那智の滝は飛瀧神社の御神体となっています。
八咫烏(やたがらす)が描かれた絵馬(・∀・)カァーカァー!!
ヤタガラスは神武天皇を熊野から大和まで道案内したとれされるカラスです。
お清めの護摩木を入れる薪が入った釜。祈念して炊き上げます(・∀・)旅の無事を!!
さて、階段を上って戻ります。岩肌のコケと杉の木がなんか(・∀・)イイネ!!
お土産物屋さんの自家製梅ジュースで元気をいただきました(`・ω・´)シャキーン
串本ロイヤルホテル
本日のお宿に到着≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡c⌒っ゚Д゚)っ ズサーッ!!
お部屋はこんな感じでなかなか広いです(・∀・)イイネ!!
とりあえず温泉に入ってサッパリしました。
露天風呂からは橋杭岩が見えて眺めがいいです。
夕食はバイキングヽ(^○^)イタダキマース!!
天ぷらは揚げたてで、お寿司は職人がその場で握ってます。
串本ならではのマグロが入ったカレーなんかもあり
とても良い満足できるバイキングでした。
個人的にはローストビーフがおいしかったです(・∀・)うまうま!!
そんなこんなで潮岬ツー1日目の走行距離280km….φ(・ω・` )カキカキ
ad
関連記事
-
-
Z1000 西播磨の道の駅みつで旬の牡蠣を味わいにグルメツーリングin兵庫県たつの市
山はもう寒いので ((((;゚Д゚))))ガクブル 海沿いをソロツーしてきました。
-
-
Z1000 バイク屋さんのライダーズカフェTRUSTのボリューム満点ハンバーガーツーリングin大阪府豊能町
晴天の日曜日☆ ヽ(*´∀`)ノ キャッホーイ!! バイク日和なので近場の大阪能勢方面へ
-
-
Z1000 鹿パラダイスの奈良公園ぷちツーリングin奈良県奈良市
今日からお正月休みだヽ(*´∀`)ノ キャッホーイ!!と言うことで 近場にブラっとぷちツーリン
-
-
NMAX125 河原で鍋焼きラーメンツーリングin京都府亀岡市
いつもの河原にラーツーしに行ってきました。 ε=ε=(o゚ー゚)oブーン なごみの里あ
-
-
Z1000 鯖街道にあるサバカフェでサバサンドツーリングin福井
福井県若狭町にあるサバカフェの名物サバサンドを食べに 所属クラブのツーリングに参加してきました
-
-
マジェスティ有馬温泉お泊りツーリングin兵庫(1日目)
近場過ぎて逆に行く機会が無かった有馬温泉に のんびりお泊りでゆっくりして来ましたヾ(*´∀`*
-
-
マジェスティ ぶらっと大阪のてっぺん能勢町ツーリング
今日は近場の大阪府能勢町まで ぶらっとツーリングに行ってきましたε=ε=(o゚ー゚)oブーン
-
-
Z1000 品数が凄い!!ボリューム満点の朝獲れ地魚のお魚定食ツーリングin京都府宮津市
用事を兼ねて京丹後へツーリングへ行ってきました。 ε=ε=(o゚ー゚)oブーン 道の駅ひよ
-
-
KDX125SR 能勢林道ツーリングin大阪
KDX125SRを買ってから初めてダート林道を走って来ましたd(゚-^*) 道の駅 能勢くりの郷
-
-
ジョグ 原付スクーターで行く125cc以下だと走れる天橋立ツーリングin京都府宮津市
今日はツーリングクラブの天橋立をバイクで渡ろう企画に参加d(゚-^*) 125cc以下の二輪は
ad
- PREV
- Z1000 チェーンメンテ掃除&注油
- NEXT
- Z1000潮岬お泊りツーリングin和歌山(2日目)
Comment
こんばんは~^^
食事めちゃ豪華ですね~!
本宮、鳥居は~~~?
オススメなのに。
はまさんコメどうも。
大鳥居は場所知らなかったので寄ってないでつ(´・ω・`)ショボーン
今、調べてみたけど本宮大社の反対側にあるんやね。
また今度、寄ってみます(・∀・)