Z1000 エンジンオイル&オイルフィルター交換メンテナンス
Z1000のエンジンオイルが交換時期になったので本日はオイル交換です。
ヽ(*´∀`)ノ メンテメンテ!!
Z1000のメーカーKawasaki推奨のオイル交換時期は
6,000km毎または1年毎
エンジンオイル量は
オイルフィルターを取り外さなかった時 3.2L
オイルフィルターを取り外した時 3.8L
分解時 4.0L
オイルフィルターの交換時期は
18,000km毎
推奨オイルは
カワサキ純正4サイクルオイル
R4 SJ 10W-40 JASO MA
|
S4 SG 10W-40 JASO MA
|
または
API SG、SH、SJまたはSM(JASO MA、MA1またはMA2適合品)
SAE 10W-40
となっています。
現在の走行距離は30,643km
前回、エンジンオイルを交換したのは24,533kmなので
6,110km走行した事になります。
まずは2~3分間アイドリング運転してエンジンオイルを暖めて排出しやすくします。
次にエンジン下部にあるドレンボルトを取り外します。
廃油受けをエンジン下にセットします。
廃油受けはいつもゴミ袋を2重にして古着や古タオルに吸わせて燃えるゴミの日に出して処理しています。
廃油処理パックを買わなくても捨てる物を再利用できるので節約&エコです(*^ー゚)b
真っ黒なエンジンオイルがでてきました。
次にマフラー下部にあるオイルフィルターを取り外します。
オイルフィルターレンチを使います。
|
オイルフィルターに内径65mmのフィルターレンチを被せて取り外します。
オイルフィルター内に残ったオイルが出てくるので廃油受けを下に置いてゆっくり取り外します。
ドレンからからオイルがポタポタ落ちなくなったら
ドレンボルトをパーツクリーナーで綺麗にして
新品のM12ドレンワッシャーを付けてドレンボルトを締め付けます。
ドレンボルトの締め付け規定トルクは29N・mです。
続いて新しいオイルフィルターを取り付けます。
今回は汎用品のデイトナ製オイルフィルターを使います。
|
固着とオイル漏れ防止の為にOリングにエンジンオイルを薄く塗ります。
手で回る所までは手締めで後はフィルターレンチを使って締めます。
オイルフィルターの締め付け規定トルクは17N・mです。
持ってるトルクレンチが下限20N・mまでなので手トルクで感覚締めw。
新しく入れるエンジンオイルは評判の良いヤマルーブのプレミアムシンセティックです(*^ー゚)b
|
エンジンオイルの給油口を開けてオイルジョッキで入れます。
後は2~3分間アイドリング運転してオイルをエンジン内部に循環させてから一度エンジンを止めて
オイルが落ちてくる2~3分後に車体を垂直にしてオイル窓からオイル量が規定範囲内か確認して完了(*^ー゚)b
そんなこんなでオイル交換終了….φ(・ω・* )カキカキ
ランキング( *・ω・)ポチッとお願いします
ad
関連記事
-
-
KDX125SRパンク修理
パンク修理 今日は昨日パンクしているのが発覚したKDX125SRのパンク修理です(・∀・)イイネ!
-
-
Z1000 小浜湾が一望できる久須夜ヶ岳エンゼルライン&小浜名物!!焼き鯖定食ツーリングin福井県小浜市
福井県小浜市に焼サバを食べに行ってきましたε=ε=(o゚ー゚)oブーン 国道477号の舗装林
-
-
NMAX125 原2スクーターのエンジンオイル交換
NMAXのエンジンオイルが交換時期になったので交換します(*^ー゚)b 現在の総走行距離は
-
-
Z1000 西播磨の道の駅みつで旬の牡蠣を味わいにグルメツーリングin兵庫県たつの市
山はもう寒いので ((((;゚Д゚))))ガクブル 海沿いをソロツーしてきました。
-
-
KDX125SR フューエルホース(燃料ホース)交換修理
放置プレイ中のKDXくんを眠りからそろそろ起こそうと実家へε=ε=(o゚ー゚)oブーン 最後
-
-
Z1000 鯖街道起点いずみ町商店街老舗食堂の絶品焼き鯖定食ツーリングin福井県小浜市
今日は福井県小浜市に焼き鯖を食べに行ってきましたε=ε=(o゚ー゚)oブーン 道の駅ガレリア
-
-
セロー225W エンジンオイル交換&オイルフィルター洗浄メンテナンス
嫁のセロー225Wのエンジンオイルを交換します。 (>Д<)ゝ”ラジャー!! 現在
-
-
ジョグ 原付スクーターの自賠責保険更新
不動ジョグをハマーさんに復活させてもらってから早2年 自賠責保険が切れちゃいました(´・ω・`)
-
-
マジェスティ バッテリー交換
出先でセルを回すと|ω・) バッテリーから「ジジジジィ…」と嫌な音が… バッテリーあがっ
-
-
NMAX125 原付二種スクーターの初回エンジンオイル&ファイナルギアオイル交換
慣らし運転終了後の初回オイル交換走行距離になったので エンジンオイルとギアオイルを交換します(