KDX125SR リンクプレート交換ローダウン
オフ車は車高がとにかく( ゚Д゚)高い高い
KDX125SRのシート高は86cmで身長155cmの僕には超厳しい足付きです(・∀・;)

買った時からKDX200SRのスイングアームに換装されているので
ホイールベースが伸びて、ノーマルより5cmくらいは車高が落ちていますが
それでも腰をずらさないと、両足とも爪先が付くか付かないかのツンツン状態
以前シートをアンコ抜きしてさらに2cmくらいダウンしたのですが
2cmくらいじゃ画期的に変わらない感じでして(´ε`;)ウーン…
デチューンになるのであまりしたくなかったのですが
林道で岩などに乗り上げて止まってしまうと
もう両足とも届かなくなって倒れるしかない状態なので
背に腹はかえられぬ(`・ω・´)シャキーン
リンクプレート交換でのローダウンを実行してみました。

ヤフオクにて個人製作のローダウンリンクプレートを5,000円で落札
ノーマルより5cmローダウンするリンクプレートです。
個人製作物ですが、ちゃんと取り付け説明書が付いていて分かりやすいです。
ローダウンリンクプレートの長さ。全長17.4cm….φ(・ω・` )カキカキ

現在ついてるリンクプレートの長さ。全長16cm….φ(・ω・` )カキカキ

その辺にあったコンクリートブロックにタオルを敷いて車体を浮かせщ(゚д゚щ)
リンクプレートを外すと後輪が下がるので
タイヤの下にジャッキを噛まして後輪も浮かせました(屮゚Д゚)屮



あっと言うまにリンクプレート交換完了。ハマーさんd(゚Д゚ )☆スペシャルサンクス☆( ゚Д゚)b
かなり尻下がりになってしまい少し見た目がカッコ悪いですね(´・ω・`)
気になる足付きは(/ω・\)チラッ
腰を少しずらさないと両足ともつま先がツンツン状態でしたが
両足とも腰をずらさなくても足底が半分くらい付ける様になったので
とっても安心です(・∀・)イイネ!!
これで林道でグラっとコケそうになっても踏ん張って耐えれそうですし
今まで少し不安に走行してた箇所でも足が付くので積極的に走行できそうです。

近くのガソリンスタンドまで試運転ε=ε=(o゚ー゚)oブーン
かなり車高が下がったので違和感ありありですが
特に走行には問題ない感じで次回の林道走行が楽しみです。
ad
関連記事
-
-
マジェスティCオイル交換
ヤマルーブスタンダードプラス 前回マジェスティのオイル交換してからもうすぐ3000kmなのでオ
-
-
NMAX125 原付二種スクーターの初回エンジンオイル&ファイナルギアオイル交換
慣らし運転終了後の初回オイル交換走行距離になったので エンジンオイルとギアオイルを交換します(
-
-
ジョグ 原付スクーターのエンジン不調キャブレター分解OH清掃
一ヶ月ぶりにジョグに乗ろうと思ったら エンジンはかかるけどアクセルを回すとエンジンが止まる
-
-
NMAX125 原2スクーターのエンジンオイル交換
NMAXのエンジンオイルが交換時期になったので交換します(*^ー゚)b 現在の総走行距離は
-
-
セロー225W エンジンオイル交換&オイルフィルター洗浄メンテナンス
嫁のセロー225Wのエンジンオイルを交換します。 (>Д<)ゝ”ラジャー!! 現在
-
-
ジョグ 原付スクーターのインテークマニホールド交換
前回、応急処置でヒビを塞いだ古いインマニを新品に交換します。 楽天で買ったエンジン型式A113
-
-
Z1000 フクピカで艶出し拭き上げバイク洗車
全然乗ってないZ1000に乗ろうと思ってお掃除しましたヾ(*´∀`*)ノ 前回、乗ったのは昨年
-
-
KDX125SR林道 野所長谷線ツーリングin大阪
猪名川町にある林道を走りに行ってきましたε=ε=(o゚ー゚)oブーン 道の駅 能勢くりの郷
-
-
ジョグ 原付スクーターデイトナ強化ベルト&横綱ハイスピードプーリーキットでスピードアップ
最高速をアップさせる為に駆動系チューン((=゚Д゚=)にゃのだ 和歌山ラーメンツーの帰りに2り
-
-
NMAX125 原付二種スクーターのチューブレスタイヤパンク修理
またリアタイヤに釘が刺さってパンク。 (´・ω・`)ショボーン NMAX125に乗り換
ad
- PREV
- マジェスティ多田神社初詣ツーリングin兵庫
- NEXT
- マジェスティ伊勢神宮ツーリングin三重




















