マジェスティ生野ハヤシライスツーリングin兵庫
ツーリングクラブの企画で兵庫県朝来市へ
ご当地ハヤシライスを食べに行ってきましたε=ε=(o゚ー゚)oブーン
道の駅 能勢くりの郷
前日の雨で路面はまだフルウエット( ゚Д゚)ヒョエー
途中CBR600RRクロさん発見!キタ━(゚∀゚)━!!追尾開始ロックオン
一緒に道の駅まで行きました☆-ヽ(*´∀`)八(´∀`*)ノイエーイ
既にCB750ななはんさんとセロー225WEたかさんが到着されてました(ノ゚Д゚)おはよう
出発時間までゴニョゴニョおしゃべりタイム(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
クロさんが新しくシングルシートを付けられてました(・∀・)カッコイイネ
お尻が絞まってさらにレーシーになりました(`・ω・´)シャキーン
お値段2諭吉ちょいらしいです。
大型バイクのカスタムパーツは高いね。
Z1000もシングルシートにしようかな!?タンデムする事ないし|ω・)チラ
出発時刻になっても(゚Д゚≡゚Д゚)みやちゃんさん現れずΣ(゚Д゚;)アレ!?
携帯で掲示板をチェックすると用事が出来たらしく行けないとの事で残念(´・ω・`)ショボーン
今日のツーは4名で出発となります。でわでわ、始まり始まり( ゚∀゚)ノィョ―ゥ
ソレでは皆さんε=ε=ヽ( ゚Д゚)ノイッテキマース
出発してすぐに心配してた(予想通りですがw)雨がパラパラ!エッ(゚Д゚≡゚Д゚)マジ?
途中から本降り( ゚Д゚)アライヤダ!!
峠ではリアがすべるすべるアワワ ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿 アワワ
とりあえず途中停車してカッパに着替えました(`・ω・´)シャキーン
クロさんナビ代わりのiPhoneを防水ジップロック仕様にヽ(゚∀゚)ノ パッ☆
道の駅 丹波おばあちゃの里
峠でコケずに( ´Д`)=3 フゥーッなんとか道の駅に到着((=゚Д゚=)にゃのだ
少しダベってると日差しも出てきていい感じヽ(*´∀`)ノ キャッホーイ!!
皆でハイチーズ! Σp[【◎】]ω・´)パシャッ!
雨も止んで景気良く出発しましたがε=ε=ヽ( ゚Д゚)ノ
青垣辺りでまたまた本降りの雨にヽ(`Д´#)ノ ムキー!!
( ´∀`)Σ⊂(゚Д゚ ) なんでやねん!
クロさんあきらめてヽ(`Д´)ノプンプン素直にカッパを着用(`・ω・´)シャキーン
予約したやまびこ山荘からクロさんに着信アリで停車( ・∀・)アヒャ
でも単なる迷惑電話だったらしいm9(^Д^)プギャー
で、偶然止まったこの場所から横を見ると(/ω・\)チラッ
竹田城がチラっと見えました。ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ 拡大画像はイメージです。
道の駅あさご
国道312号線沿いの道の駅で休憩( ^-^)_旦””
雨止まないねー(*´・ω・)(・ω・`*)ごにょごにょ一服( ゚Д゚)y─┛~~ぷはぁー
生野ハヤシライス
本日の目的地。やまびこ山荘に到着((=゚Д゚=)にゃのだ
お決まりのやまびこポーズをやまびこ山荘をバックに撮影Σp[【◎】]ω・´)パシャッ!
全員、ご当地グルメの生野ハヤシライスを頼みましたヽ(*´∀`)ノ キャッホーイ!!
鹿肉コロッケも(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
お味はかなり甘めでトマトソースがベースになっていてとても優しい味です。
トロトロの玉ねぎが沢山入っていて具沢山(・∀・)うまうま
鹿肉の味はトマトソースの味が濃いので良く分からないです??
獣臭を消すにはこの位濃い味の方が良いんでしょうね。
赤ワインとかを使っている街の洒落た洋食屋さんで出されるハヤシライスとは違い
家庭で食べる懐かしいハヤシライスって感じで美味しかったです。
(゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー(゚A゚)イ-…ヽ(゚∀゚)ノ…ゾォォォォォ!!!!
量は少しもの足りませんでしたけど(・へ・)
鹿肉コロッケは揚げたてホクホクで(*^ー゚)b グッジョブ!!
美味しかったので2個頼めばよかったなぁ~
やまびこ山荘 [食べログ]
http://tabelog.com/hyogo/A2808/A280803/28031395/
黒川ダム
食事の後はやまびこ山荘の上にある黒川ダムを見に行きましたε=ε=(o゚ー゚)oブーン!!
風力発電の風車もありました。このダム自体、水力発電用のダムみたいです。
ダム湖を周って帰ろう!となりましたが地図を見るとΣ(゚Д゚;)アラマッ
一部未舗装なのでやめときました。
まぁマジェスティなら未舗装でもフラットなら大丈夫ですけど|ω・)チラ
クロさんCBRなんで(#゚ω゚ )<ダートお断りだぜぇ
岩を積んでダムにしているんですかね!?エッ(゚Д゚≡゚Д゚)マジ?
凄い手間がかかりそうですが…
コンクリの方が楽なんじゃ!?|ω・)チラw
まぁ情緒が出て良い感じですけどね(・∀・)グッジョブ!!
それじゃあそろそろ帰りますかε=ε=(o゚ー゚)oブーン!!
道の駅あおがき
酷道区間の青垣峠を通って道の駅青垣まで帰ってきました(・∀・)YO
すると見慣れたバイクが2台(゚Д゚≡゚Д゚)エッナニナニ?
なんと、シャギーさんとさぼてんさんが居られましたヾ(*´∀`*)ノキャッキャ
朝からお二人で有名な林道の兵カン(兵庫カンツリークラブ周辺の林道群)に行ってきたみたいで
さぼてんさんのセロー225WEはいつも通りドロドロです(・∀・)イイネ!!
シャギーさんのKDX220SRを皆で乗車ヽ(*´∀`)ノ キャッホーイ!!
やまびこの小人コンビのクロ&カズは足が届かないよぉ(つд;)ウエーン笑
1時間も楽しくおしゃべりしてました(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
皆さんハイチーズΣp[【◎】]ω・´)パシャッ!
シャギーさんとさぼてんさんも一緒に道の駅能勢くりの郷までε=ε=(o゚ー゚)oブーン!!
道の駅あおがきからの帰りはもう雨は降りませんでした☆-ヽ(*´∀`)八(´∀`*)ノイエーイ
路面も乾いていて峠道もコーナリングを楽しめましたε=ε=(o゚ー゚)oブーン!!
ガソリンスタンドで給油。
2ストKDXのシャギーさんガス欠寸前でしたヾ(・∀・;)
道の駅 能勢くりの郷
17時過ぎに道の駅に到着ε=ヾ( ・∀・)ノ゛タダイマー!もう辺りは暗くなってました。
日が暮れると一気に寒くなりますね((((;゚Д゚))))サムー道路沿いの温度計は8℃ほどでした。
シャギーさんとたかさんはお先に帰られましたオツカレチャ━━━━( ´∀`)━━━━ン!!!!
残りのメンバーはウダウダ19時過ぎまでダラダラおしゃべり(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
餃子の王将
お腹も減ったので皆で国道173号線沿いの餃子の王将へGO━━(゚∀゚)━━!!!!
さぼてんさん、泥んこのオフ装備でご来店(・∀・)ニヤニヤ
さぼてんさん、メガチャーハンをオーダー(笑)
スゲェ━━━━━━ヽ(゚Д゚)ノ━━━━━━!!!!
量は普通のチャーハンの5人前くらいですかね。ネタありがとうd(゚-^*)
さてさて、腹ペコなので皆で晩ごはんヽ(^○^)イタダキマース!!
なんだかんだで閉店の22時過ぎまでしゃべってました(笑)(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
外は気温5℃くらいまで冷え込んでいました( ゚Д゚)ヒョエー
餃子の王将 多田店 [食べログ]
http://tabelog.com/hyogo/A2803/A280305/28009740/
皆さんお疲れ様でしたε=ε=ε=ε=ε=(o゚ー゚)oブーン!!
まったね~ヾ(*´∀`*)ノバイバイ
そんなこんなで本日の走行距離281km….φ(・ω・` )カキカキ
ad
関連記事
-
-
マジェスティ越前お泊りツーリングin福井(1日目)
ゴールデンウィーク━━━━(゚∀゚)━━━━キタ!! 連休だぁヽ(*´∀`)ノ キャッホーイ!
-
-
マジェスティ エアクリーナエレメント交換
だいぶ交換していないエアクリのエレメントを交換します。 5本のプラスネジを外してエアクリーナボ
-
-
マジェスティ 高槻市三島江 300万本の菜の花ツーリングin大阪
関西トップクラスの300万本の菜の花が見れる 高槻市三島江の淀川堤防へ行ってきましたε=ε=(
-
-
NMAX125 もちもちベーグルとオムライスの古民家カフェ ネコタでランチツーリングin京都府亀岡市
今年の4月にオープンした 京都亀岡の古民家カフェ 「喫茶とベーグルのお店ネコタ」
-
-
マジェスティ伊賀上野SAどて焼きツーリングin三重
今日はどて焼きを食べに三重県伊賀市までB級グルメツーリングですε=ε=(o゚ー゚)oブーン 味の
-
-
マジェスティ 鯛のわさびスープ&山盛しらす丼ツーリングin和歌山県加太漁港
大阪と和歌山の県境に位置する加太へご当地グルメを食べに行ってきましたε=ε=(o゚ー゚)oブーン
-
-
KDX125SR 能勢林道ツーリングin大阪
KDX125SRを買ってから初めてダート林道を走って来ましたd(゚-^*) 道の駅 能勢くりの郷
-
-
Z1000 南紀白浜の観光スポット景勝地!!円月島&千畳敷ツーリングin和歌山県白浜町
ひさしぶりに和歌山まで走ろうと 下道は市街地を通るので 道路が空いてる日の出前に出動
-
-
マジェスティ 丹波篠山の郷土料理ぼたん鍋(猪鍋)を食べにお泊りツーリングin兵庫県丹波市 1日目
丹波篠山の名物料理であるボタン鍋!! イノシシはまだ食べた事がないので 一度は食べてみた
-
-
マジェスティ 大阪府内で一番大きい倉垣天満宮の大イチョウツーリングin能勢町
木々が色付く紅葉の季節になったのでヾ(*´∀`*)ノ秋だ! 大阪府内最大の倉垣天満宮の大イチョ