Z1000バッテリー充電
ゴールデンウィークの越前お泊りツーで乗ろうと思ったら
バッテリーあがりで乗れなかったZ1000(´・ω・`)ショボーン

もう新車で買ってから5年目なので
そろそろバッテリーも寿命だと思いますが
とりあえず充電するためにバッテリーを取り外します。

タンデムシートを外してヽ(゚∀゚)ノ パッ☆
メインシートを固定してる六角穴ボルトを2本外します。

バッテリーの接続端子を取り外す時は
マイナスから外してマイナスを付けて終わるのが正しい手順です。
反対にプラスから外したりすると|ω・)!?
電子回路がショートして故障する場合もあるみたいですΣ(゚д゚lll)ガーン

バッテリー取り外し完了((=゚Д゚=)にゃのだ
マジェスティとそんなに変わらない大きさのバッテリーですね。

とりあえず充電して様子を見てみます( ゚Д゚)y─┛~~ぷはぁー
すぐ弱ったらもうダメなので新品に買い替えですね。
GSユアサの正規品YTX9-BSは3万円ほどするみたいで高いので(´ε`;)
買うなら安い汎用品かな|ω・)
|
|
そんなこんなでメンテナンス終了d(゚-^*)
ランキング(・∀・)ポチッとお願いします
ad
関連記事
-
-
マジェスティのマフラースプリングまた補修
エキパイとサイレンサーを繋いでるマフラースプリングが またまた外れて飛んでいってました( ゚Д゚)
-
-
Z1000 バイク水洗い洗車&可動部グリスアップ注油
青山高原ツーで濡れた林道を走らされ足回りドロドロに汚されて その後2ヶ月間も放置プレイされてい
-
-
Z1000 メタセコイア並木と老舗食堂の名物おでん&豚汁ツーリングin滋賀県高島市
琵琶湖の中に鳥居がある白鬚神社の横にある 老舗大衆食堂の名物おでんと豚汁を食べに 琵琶湖
-
-
Z1000日生カキオコ牛窓前島お泊りツーリングin岡山(2日目)
お泊りツー2日目はじまりはじまり((=゚Д゚=)にゃのだ 1日目はこちら→Z1000日生カキオコ牛
-
-
ジョグ 原付スクーターのエンジン不調キャブレター分解OH清掃
一ヶ月ぶりにジョグに乗ろうと思ったら エンジンはかかるけどアクセルを回すとエンジンが止まる
-
-
Z1000 近江牛のすじ肉おでんと豚汁が絶品の琵琶湖 白ひげ食堂ツーリングin滋賀県高島市
琵琶湖の白鬚神社の隣にある老舗大衆食堂へ 絶品おでんと豚汁を食べにグルメツーリングε=ε=(o
-
-
Z1000 大型バイクのチェーンメンテナンス清掃&給油
走行時にチェーンの擦れる音が出てきたので掃除して注油します。 ヽ(*´∀`)ノ メンテメンテ!
-
-
ジョグ 原付スクーターのバッテリー交換
この前、1年間の放置プレイから復活させたSA16Jのジョグくん。 あがってるバッテリーを外して
-
-
KDX125SR フューエルホース(燃料ホース)交換修理
放置プレイ中のKDXくんを眠りからそろそろ起こそうと実家へε=ε=(o゚ー゚)oブーン 最後
-
-
Z1000 西播磨の道の駅みつで旬の牡蠣を味わいにグルメツーリングin兵庫県たつの市
山はもう寒いので ((((;゚Д゚))))ガクブル 海沿いをソロツーしてきました。
ad
- PREV
- マジェスティ春日大社 萬葉植物園ツーリングin奈良
- NEXT
- 丹後半島経ヶ岬で京都府警白バイ隊と



















Comment
こんばんは~^^
バッテリーぼくも2つ買いましたw
充電してもダメな事が多いですね^^;
捨てるのに苦労するのがなければいいのに。
はまさん(・∀・)コメどうも
ダメもとで充電してみました。
まぁダメだろうと思います。
マジェも結局新品に換えましたしwww
僕も廃バッテリー貯まってきたので
こっそりバイク用品店に捨てに行かないとwww