Z1000 チェーン掃除 サビ落とし&オイル注油

前回の蒸しパン古民家ツーから3ヶ月放置プレイ中のZ1000くん(´-ω-`)…zZ乙

そろそろ乗れよ(#゚Д゚)ゴルァ!!

と言われてる気がしたのでwww|ω・)ちら

とりあえずチェーン掃除をしますです。

ネットで買ったローラースタンドに後輪を乗せます。

普通のメンテナンススタンドみたいに軽々タイヤは回りませんが

タイヤを浮かす時にバイクを転倒させる心配もありませんし

コンパクトで収納場所にも困らないのでなかなか良い商品です。

チェーンルブはドライタイプのRKリフレッシュホワイト

ウェットタイプの方が掃除が楽なんですが

頻繁にチェーンメンテしない方なんで

飛散しにくく長持ちなドライタイプを使ってます。

チェーンクリーナーもRKです。

めちゃ錆びてる(´・ω・`)これ交換レベルだろwww

新車から23,000km走行してるチェーンなので

一般的な交換時期の目安 2万kmを超えています。

でも、特にシールも痛んでないですし

コマの動きが変な箇所もなかったので

30,000kmまで持たせます|ω・)ワイルドだろw

チェーンクリーナーを軽く一周吹き付けます。

側面プレートの錆びを柔らかい真鍮製のワイヤーブラシで落とします。

シールチェーンはコマの間にグリスが封入されてるゴム製のOリングがあるので

金属製のブラシでゴシゴシするとOリングを痛めるのでコマの間は厳禁です。

コマの間はナイロン製のブラシでひとコマずつゴシゴシお掃除します。

最後にひとコマずつ揉み出ししながら

コマの動きをチェックして綺麗に拭きあげます。

タオル3枚真っ黒にして拭きあげ完了。

ある程度サビは落ちたし綺麗になったかなヾ(*´∀`*)ノ

チェーンルブを注油する前に

飛び散ったルブが車体に付かない様に新聞紙で養生。

内側からチェーンのコマとコマの間にルブを吹き付けていきます。

最後に余分なルブを拭き取って仕上げる時に全体に馴染むので

ルブの吹き付けは軽く付ける程度にしています。

チェーン一周にルブの吹き付け完了。

ルブが白いのでどこから塗ったのかが分かりやすいのが良いです。

ルブはコマの間と全体に薄く付いてれば大丈夫なので

余分なルブを新しいタオルで拭き取りながら全体に馴染ませます。

拭き取りが甘いまま走行するとルブが飛散してホイールが汚れるので

ルブを塗ったのが分からなくなるくらい抜き取ります。

塗った後はすぐ走行するより

一日置いてルブを固着させた方が良いみたいです。

そんなこんなでメンテナンス完了(*^ー゚)b

ランキング( *・ω・)ポチッとお願いします

にほんブログ村 バイクブログ ツーリングへ
d(・ω・* )☆スペシャルサンクス☆( *・ω・)b

走行日: : 更新日:2025/04/17 Z1000, メンテナンス

ad

関連記事

DSCN1621

ジョグ 原付スクーターのブレーキパッド交換

ジョグのフロントブレーキが効かなくなってきたのでパッド交換します。 前輪の赤丸ボルト3本を

記事を読む

19-06-23-13-35-36-794_photo

KDX125SR 原付二種オフロードバイクヤフオク出品売却

前回のフロートAssy交換でオーバーフローは直ったのですが プラグを変えたりキャブレターをもう

記事を読む

19-05-25-11-16-05-673_photo

KDX125SR 不動バイクを軽トラックに積み込み運搬

実家で不動車になってしまっているKDXを復活させる為に レンタカーで軽トラックを借りて引き上げ

記事を読む

DSCN4612

Z1000奈良公園ぶらっと紅葉ツーリング

奈良公園へ紅葉を見に行ってきましたd(゚-^*) 県道41号大阪伊丹線から国道176号でJR大

記事を読む

IMG_20220504_120709

Z1000 天橋立市場食堂街の品数が多いボリューム満点お魚定食ツーリングin京都府宮津市

ゴールデンウィークヾ(*´∀`*)ノキャッフォー と言うことで海の京都 宮津のお魚定食を食べに

記事を読む

DSCN7611

Z1000六甲山~神戸港ナイトツーリングin兵庫

暑い夏は涼しい夜に走ろうε=ε=(o゚ー゚)oと言う事で 所属ツーリングクラブでナイトツーリン

記事を読む

DSCN0896

Z1000 弾丸フェリーで行く九州最南端佐多岬ツーリングin鹿児島 2日目

おはようございますヾ(。・ω・。) お泊りツー2日目はじまりはじまり((=゚Д゚=)にゃのだ

記事を読む

IMG_20210529_111945

Z1000 日本三景天橋立くじからラーメンツーリングin京都府宮津市

日本三景の一つ天橋立までラーツーに行ってきました。 ε=ε=(o゚ー゚)oブーン 天橋

記事を読む

DSCN3660

KDX125SRとうとうパンク

空気圧点検 ひさしぶりKDX125SRで林道に行こうと思い空気圧を点検(・∀・)イイネ!!

記事を読む

IMG_20200617_152619

NMAX125 フロントブレーキパッド交換メンテナンス

NMAXのフロントブレーキパッドが減ってきたので交換します。 (>Д<)ゝ”ラジャー!!

記事を読む

ad

Comment

  1. ハマー より:

    お疲れ様です

    チェーンメンテ、めんどくさいよね~^^
    ルブ高いしw

  2. カズ より:

    うん( *・ω・)チェーンメンテめんどくさいw
    チェーンがないスクーターか
    ドライブシャフトのBMWが楽で良いw

ad

PAGE TOP ↑