Z1000 タイヤ前後交換 ダンロップ ロードスマート3S
来年2月にZ1000が車検で
タイヤの溝がバイク車検規定の0.8mm以上ないのでタイヤを交換する事にしました。
ヽ(*´∀`)ノメンテメンテ!!
現在装着しているタイヤはツーリングタイヤのミシュラン パイロットロード2。
交換したのは10年も前でw総走行距離19,545km時点。
現在の総走行距離31,047kmなので11,502km走行しました。
現在のタイヤ状態はこんな感じです|ω・)↓


前輪はスリップサインが表面に近くなっていて繋がりかけてます。
溝の中は10年も前のタイヤなので経年劣化でヒビが入っている状態。

後輪タイヤの溝はまだまだ大丈夫な深さですが

前輪と同じく溝の中は経年劣化でヒビが入ってます。
自分でタイヤを交換する技量はないのでバイク用品店へGO
≡≡c⌒っ゚Д゚)っ ズサーッ!!
茨木2りんかん

家から一番近いバイク用品店の茨木2りんかんに到着。
≡≡c⌒っ゚Д゚)っ ズサーッ!!
現在「秋のタイヤ祭り」セール開催中でセットタイヤがいつもより安く買えます。

ツーリングタイヤのダンロップ ロードスマート3Sにしました。

タイヤ交換の工賃は前後交換で9,900円です。

さらにお得に購入する為にイエローハットの株主優待券を使います。
1,000円お買い上げ毎に300円割引券を1枚利用できます。
お会計は|ω・)↓
DUNLOP SPORTMAX ROADSMART ⅢS
前輪120/70ZR17 16,000円
後輪190/50ZR17 23,800円
セット割引 -4,000円
前タイヤ工賃 4,400円
後タイヤ工賃 5,500円
株主優待券 -13,500円
支払合計 32,200円
セール&優待券でかなりお得に買えました。
ヽ(*´∀`)ノ キャッホーイ!!
会計後ピットにバイクを持って行って整備士さんにタイヤ交換をお任せ。
作業完了を待っている間にお昼ご飯を食べに行きます。
((((((((⊂( ・ω・)⊃
|
|
さん天

茨木2りんかんから歩いて10分程の所にあった天丼屋さんに
⊂(・ω・ )⊃))))))))
季節限定メニューの「牡蠣づくし天丼」を注文。
広島県産の牡蠣の天ぷらが3つに王道の海老天
野菜天も3つ乗っててボリューム満点で美味しかったです。
ヾ(*´∀`*)ノうまうま
食事を終えて茨木2りんかんまで戻りバイク用品を色々見ながら待ちます。
キョロ(゚Д゚≡゚Д゚)キョロ
待つ事1時間半でタイヤ交換作業完了の店内アナウンスがありピットへ。
((((((((⊂( ・ω・)⊃

最後に整備士さんと一緒に締め付け確認をして作業完了。

新しいタイヤは気持ちがいいですね(*^ー゚)b




リアホイールに新たに4つもウエイトが貼られている…
まぁバランス調整なので仕方ないですね。
これで来年の車検も問題無く通ります(*^ー゚)b
そんなこんなでタイヤ交換完了….φ(・ω・* )カキカキ
ランキング( *・ω・)ポチッとお願いします
ad
関連記事
-
-
NMAX125 原付二種スクーター水洗いバイク洗車
雨の日でも乗る通勤快速NMAX125。 だいぶ汚れてきたので|ω・)チラ 水洗い洗車する
-
-
マジェスティ オイル交換
マジェのエンジンオイル交換をしました( *・ω・)メンテ 現在の走行距離は47,107km
-
-
Z1000奈良公園ぶらっと紅葉ツーリング
奈良公園へ紅葉を見に行ってきましたd(゚-^*) 県道41号大阪伊丹線から国道176号でJR大
-
-
NMAX125 原付二種スクーターのタイヤパンク修理
リアタイヤに釘らしき物が刺さってしまいました(´・ω・`)ショボーン 25年以上パイクに乗っ
-
-
Z1000チェーンメンテ&六甲ナイトツーリングin兵庫
Z1000のチェーンオイルがきれてきたみたいなので チェーン掃除と注油をします(>Д<)ゝ”ラ
-
-
マジェスティC エンジンオイル交換
マジェスティのエンジンオイルを交換しました(・∀・)メンテメンテ!! 前回交換から3,059k
-
-
Z1000 森の京都「美山町」の古民家蕎麦屋「もく庵」でジビエと十割そばツーリングin京都府南丹市
秋晴れの週末!! ヽ(*´∀`)ノ キャッホーイ!! 涼しくなってきてバイクに乗るには丁
-
-
マジェスティC スパークプラグ交換
エンジン始動はじめの冷間時によくストールするので 全然交換してなかった点火プラグを交換しました
-
-
NMAX125 原付2種スクーターのエンジンオイル交換
NMAXのエンジンオイルが交換時期になったので交換します(*^ー゚)b 現在の総走行距離は
-
-
マジェスティ エアクリーナエレメント交換
だいぶ交換していないエアクリのエレメントを交換します。 5本のプラスネジを外してエアクリーナボ
















