ジョグ 原付スクーターのCDIリミッターカット&リアショック交換

復活させたジョグを快適に乗るためにチューンナップ((=゚Д゚=)にゃのだ

今回取り付けるのは3点です(・∀・)!!

①DAYTONAプログレスレーシングCDI

②クリッピングポイント強化リアショック

③ハマーさんのグランドアクシス用ハイプリ

原付は60km以上でない様に電子制御されています(規制前・輸入車は除く)

黄色ナンバーの2種登録にしたのでリミッターを解除する為にCDIを交換します。

ちなみにCDIとはキャパシター・ディスチャージド・イグニッションの略称で

コンデンサ(capacitor)からの放電(discharge)を利用した電子制御式点火装置(Ignition)です。

ジョグのCDIはフロントにあるのでフロントカウルを外します。

取り外し時にツメを折らない様に(・∀・)注意!!

純正のCDIより大きいので無理やりラバーマウントに押し込みました。

電子部品のCDIは振動に弱いのでしっかり固定しないと不調の原因になります|ω・)

試運転ε=ε=(o゚ー゚)oブーン
点火タイミングが変わってるので加速も良くなってる感じです(・∀・)イイネ!!

お次はリアショックの交換。

ボルト2本だけなので簡単です(・∀・)これで乗り心地が良くなるはず。

お次はハマーさんが持ってきてくれたグランドアクシス用のハイプリを取り付け。

やっぱりサイズが合わないみたいで取り付けできませんでした(´・ω・`)ショボーン

ジョグはまだ走行距離2000km弱、駆動系内部はとっても綺麗でした。

デイトナの強化ベルトも持ってきてくれましたが

これもサイズが合いませんでした(´・ω・`)残念

作業後はコストコに行ってピザを食べましたヽ(^○^)イタダキマース!!

ここのピザは安いのにボリュームがあっておいしいです。

ランキング(・∀・)ポチッとお願いします
にほんブログ村 バイクブログへ
d(゚Д゚ )☆スペシャルサンクス☆( ゚Д゚)b

走行日: : 更新日:2023/04/24 ジョグ, メンテナンス

ad

関連記事

DSCN5451

ジョグ 原付スクーターで行く能勢栗拾い林道ツーリングin大阪府能勢町

ひさしぶりに所属クラブのツーリングに参加しましたd(゚-^*) 今日は大阪府能勢町の林道で栗拾い(

記事を読む

dscn7837

ジョグ 原付スクーターのバッテリー交換

この前、1年間の放置プレイから復活させたSA16Jのジョグくん。 あがってるバッテリーを外して

記事を読む

IMG_20200404_151908

NMAX125 原付2種スクーターのエンジンオイル交換

NMAXのエンジンオイルが交換時期になったので交換します(>Д<)ゝ”ラジャー!! 現在

記事を読む

IMG_20200617_152619

NMAX125 フロントブレーキパッド交換メンテナンス

NMAXのフロントブレーキパッドが減ってきたので交換します。 (>Д<)ゝ”ラジャー!!

記事を読む

DSCN4182

ジョグ 原付スクーターで行くツーリングクラブやまびこオフ会in大阪府高槻市

ツーリングクラブやまびこのオフ会に参加しましたd(゚-^*) 国道170号外環状線沿いにあるマ

記事を読む

DSCN5150

ジョグ 原付スクーターで行くツーリングクラブやまびこオフ会in大阪府寝屋川市

今日はツーリングクラブやまびこのオフ会ですd(゚-^*) 開催場所の府道13号京都守口線沿いに

記事を読む

IMG_20240112_165939

Z1000 格安民間車検場でバイク車検更新in大阪府門真市

今回はZ1000の車検がそろそろ切れるので 前回もお世話になっている格安民間車検のホリデー車検

記事を読む

DSCN4684

マジェスティ オイル交換

マジェのエンジンオイル交換をしました( *・ω・)メンテ 現在の走行距離は47,107km

記事を読む

IMG_20211107_135217

NMAX125 原付2種スクーターのエンジンオイル交換

NMAXのエンジンオイルが交換時期になったので交換します(*^ー゚)b 現在の総走行距離は

記事を読む

DSCN1485

Z1000 ホリデーバイク車検

今月に車検が切れるZ1000の更新をしてきましたヾ(*´∀`*)ノ まずは車検に通らないPui

記事を読む

ad

ad

PAGE TOP ↑