NMAX125 原付二種スクーターのリアテールランプポジション球交換

夜に乗ってたら

ε=ε=(o゚ー゚)oブーン

後ろの車からクラクション!!

ヤカラかな!?と思ったら|ω・)チラ

「テールランプ切れてるで」

と教えてくれました。

d(・ω・* )☆スペシャルサンクス☆( *・ω・)b
IMG_20191117_135612
IMG_20191117_135634
リアの常時点灯している

ポジション球が切れている模様。

NMAXはヘッドライトとブレーキランプはLEDですが

フロントとリア共にポジションは普通の豆球仕様。
IMG_20191117_135646
テールレンズ越しでは

球が切れてるのが分からないですね。

純正テールランプは10Wのウエッジ球です。
IMG_20191117_135758
IMG_20191117_135831
余っていたT13のウエッジ球を使います。

ウエッジ球のT10、T13、T16は

ソケット口金が同じサイズなので

球が灯具穴に入れば共有できます。

新しく買うならLEDにした方が良いかも。

IMG_20191117_140118
それでは切れた球を取り替えます。

まずはシートを開けて
IMG_20191117_140756
リアキャリアとクラブバーを外します。

六角ボルト12mm、4本です。
IMG_20191117_140803
IMG_20191117_141135
手でソケットを探って回して抜きとります。
IMG_20191117_141130
球も黒ずんでないし!?

フィラメントも切れてない!?

ちょっと配線を触ったら点灯しましたw

配線の接触不良だったみたいです。

そんなこんなでテールランプ修理終了….φ(・ω・* )カキカキ

ランキング( *・ω・)ポチッとお願いします

にほんブログ村 バイクブログ ツーリングへ
d(・ω・* )☆スペシャルサンクス☆( *・ω・)b

走行日: : 更新日:2020/11/27 NMAX125, メンテナンス

ad

関連記事

19-07-21-13-27-09-374_photo

NMAX125 原付二種スクーターのエンジンオイル交換

3回目のエンジンオイル交換時期になったので交換します(>Д<)ゝ”ラジャー!! 今の総走行距

記事を読む

19-03-16-15-55-28-274_photo

NMAX125 原付二種スクーターのエンジンオイル交換

2回目のエンジンオイル交換時期になったので交換します(>Д<)ゝ”ラジャー!! 今の総走行距

記事を読む

IMG_20201206_132008

NMAX125 もちもちベーグルとオムライスの古民家カフェ ネコタでランチツーリングin京都府亀岡市

今年の4月にオープンした 京都亀岡の古民家カフェ 「喫茶とベーグルのお店ネコタ」

記事を読む

dscn8101

マジェスティ 発電不良のジェネレーター(オルタネーター)交換

前回、充電不良の原因探しでジェネレーターの故障と判明したので 注文してた純正部品が届いたので交

記事を読む

DSCN3762

マジェスティのマフラースプリングまた補修

エキパイとサイレンサーを繋いでるマフラースプリングが またまた外れて飛んでいってました( ゚Д゚)

記事を読む

DSCN0210

マジェスティ ヘッドライトバルブ交換

ヘッドライトバルブを交換します( *・ω・)メンテメンテ 右側のヘッドライトバルブが球切れして

記事を読む

DSCN3648

ジョグ 原付スクーターの2ストオイル補給

ジョグさんのオイルランプが光りはじめたので2ストオイルを補給(・∀・)イイネ!! いつも入れて

記事を読む

DSCN0745

マジェスティ リアキャリア交換

ネコの古民家カフェツーで走行中に「キュッキュッ」と何かが擦れる異音が|ω・)ナニナニ!? 車体

記事を読む

18-11-03-14-06-49-875_photo

マジェスティ 廃車乗り換えNMAX125納車

マジェスティC 2003年モデルのマジェスティC RC甲子園HITMANコンプリート車。

記事を読む

dscn7614

マジェスティC バッテリー充電不良の原因チェック

この前、バッテリーあがりで新品バッテリーに交換したのですが どうもまったく充電されていないよう

記事を読む

ad

ad

PAGE TOP ↑