KDX125SR 不動バイクを軽トラックに積み込み運搬
実家で不動車になってしまっているKDXを復活させる為に
レンタカーで軽トラックを借りて引き上げてきました。
バイクを荷台に積むのに必要なラダーレールは
所属しているツーリングクラブやまびこのハマーさんにお借りしました。
|
勢い良く車体を押しながら荷台に飛び乗り無事に積み込みできました。
飛び乗る瞬間、荷台に載せきれなくバイクごと落ちそうにΣ(||゚Д゚)ヒィィィィ
一瞬ヤバかったですが火事場のクソ力で(#゚Д゚)オリァァァ!!
なんとかバイクの下敷きにならなくて済みました(;´Д`)ハァハァハァ
安全の為に2人以上での積み込み作業をオススメしますw
今回はラダレールが1台だけだったので荷台に飛び乗りましたが
2台あったら飛び乗らなくて良いので安全に楽に載せれます。
積み込んだバイクの前輪と後輪が荷台の端に当たる様に斜めにして
タイダウンベルト(ラッシングベルト)で荷台にしっかり固定します。
フロントとリアのショックが沈み込む位に固定すると大丈夫です。
|
それでは自宅に安全運転でバイクを運びます。
自宅に到着してバイクを降ろし軽トラックを返却。
Z1000
セロー225W
NMAX125
JOG
KDX125SR
バイク5台体制になってしまったwww
もうこれ以上は置けるスペースが無いので増やせないねw
とりあえずKDXは門の前に配置しておきます。
車体長がギリギリピッタリですね。
バイクカバーをかけて完了。
そんなこんなでバイク引き上げ終了….φ(・ω・* )カキカキ
ランキング( *・ω・)ポチッとお願いします
ad
関連記事
-
-
Z1000 ホリデー車検で大型自動二輪の車検更新in大阪府門真市
Z1000の車検がそろそろ切れるので 前々回お世話になった格安車検のホリデー車検に行ってきまし
-
-
NMAX125 フロントブレーキパッド交換メンテナンス
NMAXのフロントブレーキパッドが減ってきたので交換します。 (>Д<)ゝ”ラジャー!!
-
-
マジェスティのマフラースプリング補修
マジェスティのエキパイとサイレンサーを繋いでるマフラースプリングが いつのまにか無くなっていました
-
-
NMAX125 原付二種スクーターのエンジンオイル&ファイナルギアオイル交換
エンジンオイルの交換時期になったので交換します(>Д<)ゝ”ラジャー!! 今の総走行距離
-
-
Z1000 車検更新バッテリー&エンジンオイル交換in西宮2りんかん
気づけば車検切れになって放置されていたZ1000(´・ω・`)ショボーン 乗って持っていけな
-
-
マジェスティ ヘッドライトバルブ交換
ヘッドライトバルブを交換します( *・ω・)メンテメンテ 右側のヘッドライトバルブが球切れして
-
-
マジェスティ250 エンジンオイル交換
マジェのオイル交換をしましたヾ(*´∀`*)ノメンテナンス 現在の走行距離は43,850k
-
-
NMAX125 原付2種スクーターの前後タイヤ交換
NMAX125のタイヤがそろそろ限界でヤバイので今回は前後タイヤ交換!! 現在の総走行距離は3
-
-
Z1000 チェーン掃除 サビ落とし&オイル注油
前回の蒸しパン古民家ツーから3ヶ月放置プレイ中のZ1000くん(´-ω-`)…zZ乙 そろそろ
-
-
KDX125SR 林道 杉原線 野所長谷線&風輪里うどんツーリング
前回の林道 暮坂線ツーに続き今回も 大阪府能勢町のまだ走った事が無い林道を探索してきましたε=