NMAX125 フロントブレーキパッド交換メンテナンス

NMAXのフロントブレーキパッドが減ってきたので交換します。

(>Д<)ゝ”ラジャー!!
IMG_20200617_140022
IMG_20200618_170146
新車から27,876km走行でブレーキパッド初交換です。
IMG_20200617_140043
まずはフロントキャリパーを外します。

固定している2本のボルトは星形のトルクスネジでサイズはT50ですね。

小さいサイズのトルクスビットしか持って無いのでホームセンターへ買い出し。

((((((((⊂( ・ω・)⊃

IMG_20200617_133034
IMG_20200617_140157
T50のトルクスビットソケットを購入。

それでは交換作業スタート。
IMG_20200617_140812
先にパッドピンを固定しているスナップピン2本を外しておきます。
IMG_20200617_141015
次にキャリパーを固定しているT50のトルクスネジ2本を外します。

硬いのでネジ山を舐めないように押しつけながら回します。
IMG_20200617_141954
キャリパーが外れたらパッドピンを抜き取ります。
IMG_20200617_142809
ブレーキパッドが外れました。
IMG_20200617_142915
厚さは5mmまで減ってます。
IMG_20200617_143538
新しいブレーキパッドはネットで買った安い純正同等品を取り付けます。

ちなみに純正品は部品番号2DP-F5805-00で定価4,510円です。
IMG_20200617_143810
形状は純正と一緒で問題なさそうです。
IMG_20200617_143904
新品のブレーキパッドは厚さ8mm程です。
IMG_20200617_144426
キャリパーはブレーキダストで汚れているのでパーツクリーナーで綺麗に清掃します。
IMG_20200617_152619
ウエスで拭いてピストンも綺麗になりました。
IMG_20200617_155859
新しいブレーキパッドにグリスを塗ります。
IMG_20200617_155836
古いブレーキパッドにキャリパーやピストンが当たった跡が残っているので新しいブレーキパッドの同じところにグリスを薄く塗ります。

IMG_20200617_160318
キャリパーのピストンを手で押し込んで隙間を作り新しいブレーキパッドを入れてパッドピンを差し込みます。
IMG_20200617_160535
パッドピンにスナップピンを刺して固定します。

後はプレーキローターに噛ましてキャリパーを固定してフロントブレーキレバーを数回握ってピストンを押し出して交換作業完了です(*^ー゚)b

そんなこんなでメンテナンス終了….φ(・ω・* )カキカキ

ランキング( *・ω・)ポチッとお願いします

にほんブログ村 バイクブログ ツーリングへ
d(・ω・* )☆スペシャルサンクス☆( *・ω・)b

走行日: : 更新日:2021/06/06 NMAX125, メンテナンス

ad

関連記事

dscn7614

マジェスティC バッテリー充電不良の原因チェック

この前、バッテリーあがりで新品バッテリーに交換したのですが どうもまったく充電されていないよう

記事を読む

IMG_20230311_130514

NMAX125 鳥肉専門精肉店の絶品鶏丼&月ヶ瀬梅林お花見ツーリングin奈良県奈良市

毎年お花見に行っている奈良県の梅の名所「月ヶ瀬梅林」にツーリングへ行ってきました。 ε=ε=(

記事を読む

IMG_20201206_132008

NMAX125 もちもちベーグルとオムライスの古民家カフェ ネコタでランチツーリングin京都府亀岡市

今年の4月にオープンした 京都亀岡の古民家カフェ 「喫茶とベーグルのお店ネコタ」

記事を読む

IMG_20231116_142407

Z1000 タイヤ前後交換 ダンロップ ロードスマート3S

来年2月にZ1000が車検で タイヤの溝がバイク車検規定の0.8mm以上ないのでタイヤを交換す

記事を読む

IMG_20240925_115004

NMAX125 琵琶湖彦根あのベンチ&TU-KO古民家ツーリングin滋賀県米原市

本日は大阪枚方の某秘密組織しめじの会のメンバーであるシンガーソングライターTU-KOさんが滋賀県米原

記事を読む

IMG_20211113_114815

NMAX125 ヨナナのスパイスカレーと大阪府下最大の大イチョウ紅葉ツーリングin大阪府能勢町

毎年行ってる大阪府下で一番大きい大銀杏の紅葉を見に大阪のテッペン能勢町にぷちツーリングへ行ってきまし

記事を読む

DSCN6249

マジェスティC エンジンオイル交換

マジェスティのエンジンオイルを交換しました(・∀・)メンテメンテ!! 前回交換から3,059k

記事を読む

DSCN3428

10年放置プレイ中の不動原付スクーター ジョグを修理

10年以上放置プレイされているジョグ 【モデル名称】JOG CV50 【登録型式】5KN2

記事を読む

DSCN3684

KDX125SRパンク修理

パンク修理 今日は昨日パンクしているのが発覚したKDX125SRのパンク修理です(・∀・)イイネ!

記事を読む

dscn7087

ジョグ 原付スクーターのキャブレター交換

動かなくなってから気づけば1年も放置プレイしてるジョグくん。 このままだと前みたいにまた10年

記事を読む

ad

ad

PAGE TOP ↑