KDX125SR フューエルホース(燃料ホース)交換修理
放置プレイ中のKDXくんを眠りからそろそろ起こそうと実家へε=ε=(o゚ー゚)oブーン

最後に乗ったのは約3年前の林道 三峠線ツーリングin京都府京丹波町
放置し過ぎてエンジンはかからない状態。
キャブレターのお掃除しないと無理ぽいね。
まぁ無理だと思うがキックしてみようと
ガソリンコックをONにしてキックしたら
ガソリンがじゃじゃ漏れΣ(゚д゚lll)ガーン

キャブレター側のフューエルホース取付部から漏れてます。
経年劣化で割れているΣ(゚д゚lll)ガーン
てか|ω・)よく見ると
径が小さいのに無理やりハメ込んでいますねコレw
中古で買ったKDXなので色々変更されており
キャブレターも純正じゃないので
タンク側とキャブ側で径が違うのに無理くりハメ込んでいた模様w

タンク側の合ってるホース内径は6mm

キャブレター側の燃料ホース取付口は内径8mm

ネットで耐油の汎用燃料ホースを注文。
|
|
ガソリンコック側は内径6mm
|
|
キャブレター側は内径8mm
|
|
ホース変換ジョイント内径6mm→8mm

再び実家に行きε=ε=(o゚ー゚)oブーン

同じ長さに切ってホース変換ジョイントで合体させて

サイズが合ってない劣化したホースと交換完了。
これでガソリン漏れは解決しました(*^ー゚)b
漏れも直ったので試しに鬼キックしてみましたが
やっぱりエンジンはかからず(´・ω・`)ショボーン

とりあえずしてキャブレターを取り外して
自宅に持ち帰り分解して洗浄してみます。
そんなこんなでフューエルホース交換は終了….φ(・ω・* )カキカキ
ランキング( *・ω・)ポチッとお願いします
ad
関連記事
-
-
KDX125SR 大阪府道4号未舗装ダート区間猪ノ子峠
今日は大阪府能勢町にある府道なのに未舗装のダート区間 猪ノ子峠をKDX125SRで走行してきま
-
-
セロー225W GIVIリアボックス取付
嫁のバイク 1993年モデル ヤマハ serow225w 積載量アップの為に
-
-
ジョグ 不動原付スクーター10年ぶりにエンジン始動
前回キャブレターの掃除だけではエンジンがかからなかった放置ジョグ|ω・)ちら 今日も復活に向け
-
-
マジェスティ なめたドレンボルトを取り外す魔法のソケット
マジェスティのエンジンオイルを交換しました(・∀・)メンテメンテ 現在の走行距離は40,7
-
-
KDX125SR 不動バイクのキャブオーバーフロー修理フロートバルブAssy交換
長年の放置で不動車になってしまったKDX125SR。 前回、キャブレター分解洗浄で エン
-
-
KDX125SR 2ストオイル補充
林道 暮坂線ツーでオイルランプが点灯し始めたので 2ストオイルを補充しますヾ(*´∀`*)ノメ
-
-
ジョグ 原付スクーターのキャブレター交換
動かなくなってから気づけば1年も放置プレイしてるジョグくん。 このままだと前みたいにまた10年
-
-
NMAX125 原付二種スクーターのエンジンオイル&ファイナルギアオイル交換
エンジンオイルの交換時期になったので交換します(>Д<)ゝ”ラジャー!! 今の総走行距離
-
-
Z1000 バッテリー交換
前回、バッテリーあがりでロードサービスを呼ぶ事になってしまったZ1000 楽天市場で注文した中
-
-
Z1000 チェーンメンテ掃除&注油
週末の潮岬ツーリングに備えてチェーンメンテ((=゚Д゚=)にゃのだ 後輪をネットで買ったローラ
ad
- PREV
- Z1000 バイク水洗い洗車
- NEXT
- Z1000 ドライブチェーンメンテナンス洗浄、注油



















