Z1000 バイク水洗い洗車
雨の鳥取お泊りツーリングで足回りがかなり汚れてしまったので いつもはフクピカで拭き上げ洗車ですが 洗剤を使って水洗い洗車をしました。 車体全体に水をかけてから泡あわの洗剤で優しく洗い
雨の鳥取お泊りツーリングで足回りがかなり汚れてしまったので いつもはフクピカで拭き上げ洗車ですが 洗剤を使って水洗い洗車をしました。 車体全体に水をかけてから泡あわの洗剤で優しく洗い
ジョグのセルが作動しなくなり前からキックレバーも固着してキック始動もできない状態なので エンジンがかけられなくなってしまった(´・ω・`)ショボーン しかたないのでクランクケースを開けて
NMAX125の洗車ついでに|ω・)チラ 乗りぱなしで手入れをしない嫁のセローも少し綺麗にしてあげる事に マジェスティの時は凄い汚れじゃない限りは 毛ばたきでホコリを落としてフクピカ
2回目のエンジンオイル交換時期になったので交換します(>Д<)ゝ”ラジャー!! 今の総走行距離は6,075km NMAX125のメーカー推奨エンジンオイル交換サイクルは 初回 1,
慣らし運転終了後の初回オイル交換走行距離になったので エンジンオイルとギアオイルを交換します(>Д<)ゝ”ラジャー!! 今の総走行距離は1,023km NMAX125のメーカー推奨
マジェスティC 2003年モデルのマジェスティC RC甲子園HITMANコンプリート車。 15年乗って総走行距離 約63,000km ※2010年まで総走行距離 約1万km、以降ツーリン
ジョグのフロントブレーキが効かなくなってきたのでパッド交換します。 前輪の赤丸ボルト3本を外してキャリパーを取り外します。 キャリパー裏側にあるパッドを固定しているパッドピンのクリップ
BBQをしに大阪のてっぺん能勢の妙見山に行ってきましたε=ε=(o゚ー゚)o 初谷渓谷 能勢電鉄の最終駅。妙見口駅の近くにあるハイキング道に到着≡≡c⌒っ゚Д゚)っ ズサーッ!!
ヘッドライトバルブを交換します( *・ω・)メンテメンテ 右側のヘッドライトバルブが球切れしています。 六角穴ボルト2本を回し外してフロントカバーを取り外します。 ツメが折れやすいの
だいぶ交換していないエアクリのエレメントを交換します。 5本のプラスネジを外してエアクリーナボックスを開けます。 黄丸部分は長さがあるプラスドライバーじゃないと届かないです。 開けた
走行中たまにエンストする事があるのでプラグの寿命かと思うので交換。 今回はついでにプラグケーブルも新しいのに交換します( *・ω・)メンテメンテ NGKパワーケーブル プラグケーブルはN
京都美山町にあるボリューム満点のカラアゲを食べに行ってきましたε=ε=(o゚ー゚)o ガソリンスタンドで給油(`・ω・´)ハイオク満タン レストラン芦生 国道162号のワインディングを楽
マジェのタイヤが交換時期になったので交換してきましたε=ε=(o゚ー゚)o ダンロップ SCOOTSMART 前回交換時の総走行距離31,203km 今回交換時の総走行距離55,821k
隣のバイクが倒れてきてブレーキレバーに当たり 下側に曲がってしまいました(´・ω・`)ショボーン 純正同等品を楽天にて購入( *・ω・)ポチっと 【在庫
ジョグのヘッドライトのロービーム側が球切れ(´・ω・`)ショボーン ヘッドライトバルブを交換します(>Д<)ゝ”ラジャー!! まずは赤丸のプラスネジを3つ外します。 フロントフェ
ジョグのシートが経年劣化で破れてきました(´・ω・`)ショボーン 2001年モデルのJOGなのでまぁよくもったほうかとw 新しいシートを買って張替えようと思ったのですが タッカーを
気づけば車検切れになって放置されていたZ1000(´・ω・`)ショボーン 乗って持っていけないので2りんかんにトラックで引取りに来てもらい車検更新。 2りんかんバイク車検 https:
もう何度も行っているお気に入りの古民家カフェへ行ってきましたε=ε=(o゚ー゚)oブーン 一本杉販売所 国道173号と372号の交差点で休憩≡≡c⌒っ゚Д゚)っ ズサーッ!! 一本杉