ジョグ 原付スクーターの燃料ポンプ(負圧コック)交換
昨年10月にエンジンがかからなくなってから
放置プレイ中のジョグさん|ω・)ちら

前回の修理からもう4ヶ月経過(; ・`ω・´)ナン…ダト!?
そろそろ直さないと、また永遠に放置プレイしちゃうなwww
前回、燃料ポンプ(負圧コック)が怪しいと言われたので
今回は燃料ポンプを新しいのに交換します(>Д<)ゝ”ラジャー!!


先にバッテリーがあがっているので取り外して充電。

メットインを外して赤丸の燃料ポンプを取り換えます。

タンクにガソリンが入ったまま燃料ポンプを取り外すと
ガソリンがジャジャ漏れになるので
先にキャブレター側の燃料ホース(上側)と負圧ホース(下側)を抜いて

抜いた負圧ホースに100均で買ってきた注射器を差して引いて負圧をかけ
燃料ホースからガソリンをペットボトルに出してタンクを空にします。
ペットボトルにガソリンを入れて保管すると溶ける恐れがあるみたいなので
タンクにすぐガソリンを戻さない場合は金属製の入れ物の方が安全です。
静電気で気化したガソリンが発火しない様に一応ゴム手袋をしていますwww

約3リットルほど出ました。
ガソリンってこんな色なんですね。

ガソリンタンクが空になったので燃料ポンプを取り外します。
2本の六角ボルトで止まっているのですが
1本は隙間から外せたのですが
緑丸のボルトが隙間からスパナが入らず外せませんΣ(゚Д゚;)アラマッ
よく見ると燃料ポンプを固定している金具はフレームから取り外せそうです。
まず白いの(ガソリン給油時の吹きこぼしを流すヤツ)を取り外します。

白いのを取り外すと燃料ポンプを固定してる金具のボルトが現れるので
フレームから金具を取り外して金具から燃料ポンプを取り外し
ガソリンタンクから燃料ポンプに繋がってるホースを抜きます。

無事に燃料ポンプを取り外せました☆-ヽ(*´∀`)八(´∀`*)ノイエーイ

新品の燃料ポンプ汎用品をネットで購入。
ホースを差して取り外した逆順に取り付けていきます。

充電が終わったバッテリーも戻してエンジンをかけてみました。
ドキドキ(*´・ω・)(・ω・`*)ワクワク
キュルルル。ブルン・ブルブル・ブル・ぷすん・シーン…(´・ω・`)ショボーン
エンジンはかかるが数秒で止まる症状は直らず(つд;)ウエーン
作業が終わってから思ったのですが|ω・)ちら
注射器で負圧かけて燃料ホースからガソリンが出るなら
燃料ポンプは正常に動作しているから
交換の必要は無かったんじゃ…(; ・`ω・´)ナン…ダト!?
暗くなってきたので本日の作業は終了Zzz(。ρω-。)むにゃむにゃ
さて、残る原因はなんだろう!?
プラグも交換したし
キャブレターも分解して掃除したし
燃料ポンプも交換したし
残るはオートチョークかエアクリかな!?|ω・)ちら
そんなこんなで本日のメンテナンス終了….φ(・ω・` )カキカキ
ランキング(・∀・)ポチッとお願いします
ad
関連記事
-
-
ジョグ 原付スクーターで行く秋の味覚!!松茸うどん紅葉ツーリングin京都府笠置町
この時期に毎年行っている季節限定の松茸うどんを食べに 京都府の国道163号線沿いにある笠置のド
-
-
Z1000 チェーン掃除 サビ落とし&オイル注油
前回の蒸しパン古民家ツーから3ヶ月放置プレイ中のZ1000くん(´-ω-`)…zZ乙 そろそろ
-
-
マジェスティ ビッグスクーターの水洗い泡あわ洗車
雨の後に濡れたまま停めてたら 砂ぼこりが付いて汚れまくりΣ(゚д゚lll)ガーン いつ
-
-
ジョグ 原付スクーターの2ストオイル補給
ジョグさんのオイルランプが光りはじめたので2ストオイルを補給(・∀・)イイネ!! いつも入れて
-
-
Z1000バッテリー充電
ゴールデンウィークの越前お泊りツーで乗ろうと思ったら バッテリーあがりで乗れなかったZ1000
-
-
ジョグ 原付スクーターのブレーキパッド交換
ジョグのフロントブレーキが効かなくなってきたのでパッド交換します。 前輪の赤丸ボルト3本を
-
-
ジョグ 原付スクーターのタイヤパンク交換修理
ジョグのタイヤがとうとうパンクしました(´・ω・`)ショボーン 2000年12月製造
-
-
ジョグ 原付スクーターで行くツーリングクラブやまびこオフ会in大阪府寝屋川市
今日はツーリングクラブやまびこのオフ会ですd(゚-^*) 開催場所の府道13号京都守口線沿いに
-
-
KDX125SR プラグ掃除
3ヵ月ぶりにKDX125SRで林道ツーリングへヽ(*´∀`)ノ キャッホーイ!! いつも通りタ
-
-
Z1000 エンジンオイル&オイルフィルター交換メンテナンス
Z1000のエンジンオイルが交換時期になったので本日はオイル交換です。 ヽ(*´∀`)ノ メン
ad
- PREV
- マジェスティ ヘッドライトバルブ交換
- NEXT
- Z1000 フクピカで艶出し拭き上げバイク洗車





















Comment
す、すまない、、。
自信満々で言ってしまったね。
ホースは?と言ってみるw
ハマさん( ・ ω ・ )コメどうも
ホースは負圧も燃料も大丈夫みたいです。
エアクリとオートチョーク確認して
それでもダメならキャブをもう一度念入りに掃除するか
めんどくさくなったら新品かヤフオクで程度良さそうな中古のキャブに買い替えてみます。