NMAX125 河原で焚き火!!焼き芋&キノコのホイル焼きツーリングin京都府亀岡市
いつもの亀岡の河原に焼き芋を作りに行ってきました。 ε=ε=(o゚ー゚)oブーン かめおか霧のテラス 大阪府道46号木茨木亀岡線を北上して竜ヶ尾山(たつがおやま/標高412.4m)の山
いつもの亀岡の河原に焼き芋を作りに行ってきました。 ε=ε=(o゚ー゚)oブーン かめおか霧のテラス 大阪府道46号木茨木亀岡線を北上して竜ヶ尾山(たつがおやま/標高412.4m)の山
ほぼ毎年行っている関西屈指の梅の名所である奈良月ヶ瀬へ梅見ツーリングに行ってきました。 ε=ε=(o゚ー゚)oブーン リバーサイド大扇 大阪高槻から国道163号で東に走り木津川沿いの笠
寒くなってきたので ((((;゚Д゚))))ガクブル 焚き火シーズン到来 ヽ(*´∀`)ノ キャッホーイ!! 外で何か焼いて食べようと BBQツーに行ってきました。
またまたNMAXのリアタイヤがパンク。 今回で3回目(´・ω・`)ショボーン 穴だらけのタイヤになってきたなwww タイヤはまだ溝もあるし今回も修理して使います。 刺さっ
京都京北の河原で軽くBBQしに ぶらっとツーに行ってきました。 ε=ε=(o゚ー゚)oブーン 途中、亀岡のスーパーで買い出し 栃本河川公園 京北栃本町にある河川敷に到着。
Z1000の車検がそろそろ切れるので 前々回お世話になった格安車検のホリデー車検に行ってきました。 前回は気づけば車検が切れてしまっていたので Σ(゚д゚lll)ガーン トラ
またリアタイヤに釘が刺さってパンク。 (´・ω・`)ショボーン NMAX125に乗り換えてから2度目。 NMAXに乗り換えるまで バイク歴25年間パンク知らずだったのに…
能勢町にある大銀杏の紅葉を見に行ってきましたε=ε=(o゚ー゚)oブーン 見山の郷 府道109号線沿いにある見山の郷に≡≡c⌒っ゚Д゚)っ ズサーッ!! 食欲の秋と言う事でおはぎを買
エンジンオイルの交換時期になったので交換します(>Д<)ゝ”ラジャー!! 今の総走行距離は18,103km 前回、交換時は12,081km時なので6,022km走行しました。
夜に乗ってたら ε=ε=(o゚ー゚)oブーン 後ろの車からクラクション!! ヤカラかな!?と思ったら|ω・)チラ 「テールランプ切れてるで」 と教えてくれました。
リアタイヤに釘らしき物が刺さってしまいました(´・ω・`)ショボーン 25年以上パイクに乗ってますがパンクしたのは初めてです。 今まで運が良かったのかな|ω・)!? 空気が少しずつ
琵琶湖の白鬚神社の隣にある老舗大衆食堂へ 絶品おでんと豚汁を食べにグルメツーリングε=ε=(o゚ー゚)oブーン 道の駅 美山ふれあい広場 国道162号周山街道を北上してバイク乗りが
前回のフロートAssy交換でオーバーフローは直ったのですが プラグを変えたりキャブレターをもう一度分解整備してみたりしても エンジンかかりそうてかからず (´・ω・`)ショボーン
3回目のエンジンオイル交換時期になったので交換します(>Д<)ゝ”ラジャー!! 今の総走行距離は12,081km NMAX125のメーカー推奨エンジンオイル交換サイクルは 初回 1
長年の放置で不動車になってしまったKDX125SR。 前回、キャブレター分解洗浄で エンジンはかかる様になりましたが ガソリンじゃじゃ漏れのオーバーフローになり (´・ω・`)
実家で不動車になってしまっているKDXを復活させる為に レンタカーで軽トラックを借りて引き上げてきました。 バイクを荷台に積むのに必要なラダーレールは 所属しているツーリングクラブや
実家で不動車になってしまっているKDXを復活させる為に 持ち帰ったキャブレターを分解洗浄します(>Д<)ゝ”ラジャー!! キャブレター下部のフロートチャンバーを開けます。
前回、走行時にチェーンからオイル切れ時に発生するキュルキュル音がしたので ドライブチェーンのメンテナンスをします(>Д<)ゝ”ラジャー!! ネットで買ったローラースタンドに後輪を乗せます
放置プレイ中のKDXくんを眠りからそろそろ起こそうと実家へε=ε=(o゚ー゚)oブーン 最後に乗ったのは約3年前の林道 三峠線ツーリングin京都府京丹波町 放置し過ぎてエンジンはかからな